カテゴリー:買う
-
木更津市東太田にある、タルト専門店パティスリーペルゴラートが店舗お隣に、テクアウト専門店『秘密基地』を6月4日(土)オープンします。
月替わりの限定商品や、木更津市新宿で古くから親しまれている、東屋(あづまや)の…
-
木更津市金田東の焼き菓子専門店「髙木製菓」は5月31日で開店4周年を迎えます。4周年を記念して、普段は作っていない生菓子「プリン・ア・ラ・モード」を5月27日(金)、5月28日(土)の2日間限定で販売致します。
…
-
ローカル&オーガニック―持続可能な地産地消フードシステム構築へ向けて―ちばだん、石井食品、良品計画の3者による加工食品共同企画・販売プロジェクト始動
「千葉県を有機の里に!」という呼びかけのもと、生産者、加工業者…
-
2月28日まで募集されていた、木更津観光協会推奨土産品「木更津みやげ」に、NPO法人きさこんで、3月より販売を開始した「一途なのり天」が認定されました。
推奨期間は、2022年4月1日から2025年3月31日まで…
-
【2022年のハイブリッドスイーツはこれ!】
フルーツ大福×バウムクーヘン=とろなまフルーツ大福バウム!(期間限定)
木更津市祇園にあるバウムクーヘン専門店 せんねんの木は長引くコロナ禍に於いて「おうち時間…
-
3月1日に販売を開始した、木更津総合高校の書道部と美術部の生徒たちがパッケージをデザインしてくれた「恋する木更津『一途なのり天』」が販売より1週間が過ぎましたが、大変好評をいただいており、販売店木更津市内を中心に続々と…
-
養蜂の地!千葉県「ご当地バウム」で極上のスイーツタイムをご自宅でどうぞ。
旬の野菜・果物をはじめ、名産品を約2,000点扱い、道の駅激戦区千葉の中でも年間150万人以上の観光客が訪れる「道の駅木更津うまくたの里」…
-
木更津市観光協会では、審査会を経て決めた推奨土産品を木更津みやげとしてお薦めしています。現在、新たな名物を発掘するため、候補となる土産品を募集しています。
推奨土産品に決定すると、観光協会が指定する「推奨品シール…
-
木更津市中里にあるコミュニティーマーケット ベアーズが自社管理の醸造所「TOKYO ベイ麦酒」にて、千葉県初となるオーガニッククラフトビールの生産を開始し、1月11日(火)から販売を開始しました。
1月20日(木…
-
株式会社KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)は、家庭から出る生ごみをベランダや庭で堆肥化できるコンポストバッグを、パーマカルチャーデザイナーの四井真治氏を招き共同で開発し、オンラインショップで販売を開始しま…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…