カテゴリー:学生
-
木更津市では、きさらづユースボランティアを募集しています。
きさらづユースボランティアとは、休日等における子どもたち(小中学生)の遊び、体験活動をサポートする活動です。自らが小中学生のお兄さん・お姉さんとして活動…
-
令和4年9月16日(金)・18日(日)に、JR木更津駅東口(太田山口)の旧NewDaysにて、木更津市内の高校・高専生が自分たちでリサーチした市内の「推したい」お店と連携し、商品を販売する「ユース商店街」を開催しました…
-
木更津市では有機農業の推進を図るため、国がみどりの食料システム戦略を推進するため交付する「みどりの食料システム戦略緊急対策交付金」を活用して市内の有機農業推進事業を進めており、その一環として当プロジェクトを実施していま…
-
木更津市中心市街地活性化協議会ユース部会(木更津市内の高校・高専生)が、自分たちでリサーチした市内の「推したい」お店と連携して、木更津駅・東口(太田山口でアンテナショップ(ユース商店街)を9月16日(金)と9月18日(…
-
令和3年12月にJR木更津駅の西口階段にて実施した階段アートの第2弾として、木更津駅の改札外にある3ヶ所全ての階段で、木更津市内の高等学校、高等専門学校の生徒、学生による階段アートが令和4年3月28日に実施されました。…
-
~体育祭~
まず10月27日と28日に行われた真心祭体育の部(体育祭)に向けての準備の様子をお伝えします!本来なら26日に行われるはずだった体育祭ですが、あいにくの雨により急遽延期になってしまいました。そんな急な…
-
木更津市では、地域社会を構成する多様な主体が一体となり、木更津市を人と自然が調和した持続可能なまちとして次世代に継承しようとする取組である「オーガニックなまちづくり」を推進することで、世界共通目標であるSDGs(持続可…
-
皆さんこんにちは!木更津総合高校生徒会です!今回は3月に行われた行事、そして生徒会について紹介したいと思います!
1つ目は、卒業式
木更津総合高校では3月1日をもって、683名の3年生が卒業しました…
-
皆さんこんにちは!木更津総合高校生徒会です。本校では現在、木更津ウォーキングチャレンジに参加しています。今回は、実際にこの企画に参加して感じたことを紹介していきたいと思います!
•木更津ウォーキングチャレ…
-
皆さんこんにちは!木更津総合高校生徒会です。昨年12月に無事、代替わりを終えることができ、今年は新生徒会24名で木更津市の活性化に貢献できるよう頑張っていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
さて、今…
おすすめ動画
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…