カテゴリー:木更津市役所
-
千葉県から食中毒警報が発令されています。
千葉県は食中毒警報等発令要領に基づき、令和7年7月7日に食中毒警報を発令しました。
気温が高くなるこの季節は、細菌の活動が活発になり、細菌を原因とする食中毒が多く発…
-
今年度も木更津マガジンの制作が決定しました!現在、制作していただける市民ライターを募集しています。
令和5年度から発刊以降、大変好評をいただいております木更津市のガイドブック『木更津マガジン』の第3弾制作にあたり…
-
千葉県では、令和7年7月10日(木)から7月19日(土)までの10日間、夏の交通安全運動が実施されます。夏休みを迎えるこの時期は、行楽客等による交通量・交通流の変化や、暑さによる集中力の低下などから、重大交通事故の発生…
-
木更津市では結婚に伴う経済的負担を軽減するため、新規に結婚した世帯を対象に新生活を経済的に支援し、地域における少子化対策の推進や移住定住の促進に資することを目的に、結婚に伴う新生活に係る住居費や引越しに係る費用の一部を…
-
きさらづ市役所より、特定外来生物「オオキンケイギク」についてのお願いが木更津市公式ホームページに掲載れています。
「オオキンケイギク」は、5月から7月にかけて開花する北アメリカ原産のキク科の多年草で、環境省が特定…
-
木更津市では現在、口座振替新規申し込みキャンペーンを実施中です。
市税の納付方法の1つである口座振替の普及、促進を図るため、新規に対象税目の口座振替の申し込みをされた方の中から抽選で10名の方に「大阪・関西万博の…
-
令和5年4月1日の道路交通法の改正により、自転車に乗車する際には、ヘルメットの着用が努力義務になりました。
自転車乗車時の交通事故の6割が頭部に致命傷を負っています。
昨年度に引き続き、木更津市では、自転車…
-
令和7年4月6日(日)から4月15日(火)まで、令和7年春の交通安全運動が実施されます。
入学・入園を迎えるこの時期は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。
そこで、こどもたちに交通社会の一員…
-
木更津市では、住んでいる場所によってごみを出せる日が違います。
地域ごとに分かれたごみ出しカレンダーが毎年作成されていますが、自治会の加入状況などでお手元にない方もいるのではないでしょうか?
転入した場合な…
-
「木更津マガジン」の第2弾が完成しました!
2冊目となる今回も、木更津市の魅力を新たな視点から発信するため、「木更津」の魅力を伝えたいという熱意のある11人の市民ライターを公募で選出し、フリーマガジン「メトロミニ…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…