- Home
- 木更津市産業・創業支援センター らづ-Biz
投稿者プロフィール

木更津市産業・創業支援センター らづ-Biz木更津市産業・創業支援センター らづ-Biz
あらゆる事業者の方々に対する、ひとつひとつの事業支援によって、それぞれの人や企業が元気になっていけば、地域全体がもっと元気になれるはず・・・
木更津市産業・創業支援センター「らづ-Biz」は、そんな考えに基づいて地域のチャレンジャーを応援する、木更津市の新しい産業支援施設です。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://razu-biz.jp
木更津市産業・創業支援センター らづ-Biz一覧
-
- 2022/8/6
- イベント
【8/11開催】里山で音楽を聴きながら絵を描きココロ育む ど根性栽培ブルーベリー食べ放題(エザワフルーツランド)
シンガーソングライターの松本佳奈さんとは画家のikuiro 中山育美さんとコラボした「人と地球に優しいSDGsアートライブ【音と色彩のコンサート】」を木更津市のブルーベリー観光農園エザワフルーツランドにて開催されます。… -
- 2022/6/26
- 食べる
【6/29かんでんちで開催】「焼き麻婆豆腐」で地域活性化を目指す鳥獣害被害のある木更津矢那のジビエを挽き肉で使用
木更津市で精進料理教室講師を務めている大井雄一氏は、「焼き麻婆豆腐専門店」を6月29日(水)限定で木更津駅西口のレンタルルキッチン寛傳知(かんでんち)にてOPEN致します。 「焼き麻婆豆腐」には木更津矢那のジビエ… -
- 2022/5/28
- 食べる
【5/24から各日数量限定】『冷やし八重山そばはじめました!』冷やし和えそばで石垣島を感じて
木更津市朝日のイオンタウン木更津朝日のフードコートにある、沖縄・八重山そば専門店「やえすば」では5月24日(火)から【冷やし和えそば】が夏のメニューに追加されました。 沖縄・石垣島のソウルフード「からそば」を元に… -
- 2022/5/25
- 買う
【5/27・28限定】木更津市金田の焼菓子専門店髙木製菓が4周年記念「プリン・ア・ラ・モード」を2日間限定で販売
木更津市金田東の焼き菓子専門店「髙木製菓」は5月31日で開店4周年を迎えます。4周年を記念して、普段は作っていない生菓子「プリン・ア・ラ・モード」を5月27日(金)、5月28日(土)の2日間限定で販売致します。 … -
- 2022/5/12
- 生活サービス
【5/12(木)移転OPEN】木更津市貝渕に「泉水脊椎矯正院」予約者にyagi-coya超スペシャリティコーヒー・かずさスモーク燻製調味料ミニセットをプレゼント
木更津市の泉水脊椎矯正院は、5/12(木)より新住所(木更津市貝渕2652)に移転OPEN致します。移転記念として予約者の方に無料のプレゼントをご用意いたします(先着200名)。 泉水脊椎矯正院は、木更津市中央の… -
- 2022/5/6
- イベント
【5/15(日)】和太鼓集団「音心」2年半ぶりのコンサート「無形」かずさアカデミアホール開催
結成から8年、千葉県を中心に活動する創作和太鼓集団「和太鼓音心Onjin」はコロナ感染拡大の影響を受け、コンサートの開催ができない2年半を過ごしてきました。この度5/15(日)、2年半ぶりに地元木更津、かずさアカデミア… -
- 2022/3/23
- 楽しむ・スポーツ
【3/26(土)OPEN】木更津駅東口南房総・木更津初の『水たばこ専門店 シーシャバーLUX』大人だけの優雅なひとときをいかがですか
木更津駅東口徒歩5分、ゆみーる東中央参番館2Fに南房総・木更津初の水たばこ専門店「シーシャバーLUX」が3月26日(土)OPENとなります。 らづBizでは中心市街地活性化を目的に、市内での創業・開業支援を継続的… -
- 2022/3/22
- 食べる
創業25年木更津老舗うどん店「さぬきうどん やまや」かつて千葉県口コミ人気NO1メニューが復活!3品で3/24(木)昼営業開始
木更津市のさぬきうどん やまやは創業以来25年間、店を江川から木更津駅西口に移転しても、讃岐の製法で手打ちうどんを提供してきました。このうどんは地元の常連のお客様に大変好評でしたがあまりに手間がかかる為、そして原料の仕… -
- 2022/3/17
- 生活サービス
「木更津市産業・創業支援センターらづBiz」は4年目となります2021年度の相談件数が過去最多の2003件
2/28(月)、年度報告会後に撮影左から鈴木克己木更津商工会議所会頭、前田プロジェクトマネージャー、瀬沼センター長、小出宗昭ビズモデル創始者、渡辺芳邦木更津市長 売上増加、中長期での企業成長、をこれまで以上にサポ… -
- 2022/3/10
- 学ぶ
きさらづDMO「教育旅行向け新商品」都心から1時間 豊かな里山里海でSDGsを楽しむ「きさらづミライマナビ旅」首都圏学校から好調な反応
千葉県木更津市の「きさらづDMO」は、地域の生産者・事業者と連携し、2021 年から「SDGs教育旅行」の試験的受入の誘致活動を実施したところ、埼玉県の学校の教育旅行受入が実現しました。本受入が非常に好評であったことか…
お知らせ
-
2022/6/16
第22回全国産地シンポジウム 2022ブルーベリーin木更津が開催 -
2022/2/15
恋する木更津『一途なのり天』の商品ページを公開しました -
2021/10/5
サンセットカフェMITATE&サンセットヨガの今後の営業についてのお知らせ -
2021/8/11
木更津ナチュラルライフ最新号を公開しました -
2021/6/2
認知症カフェについてのページに加筆しました