カテゴリー:移住者インタビュー
-
芝生の庭では各々が好きなことを楽しむ。まき割りなど自然に触れるイベントにも参加。
住み替えを考えた時、通勤や住環境についてたくさん調べました。
会社員 佐々木さん4人家族(ご主人・奥様・お子様2人)
…
-
コロナ禍で始まったテレワーク制度も週3日活用。家族で過ごせる時間が増えた。
毎朝仕事をする前から疲れていたあの頃の自分にも教えてあげたいです。
会社員 宍戸さん5人家族(ご主人・奥様・お子様3人)
…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ」で、移住してきた方に色々とお話を聞いています。その時の様子を動画に編集して木更津市の公式YouTubeチャンネル「きさ…
-
休日の晴れた空の下、笑い声が響く。家電メーカーに勤務し、元ラグビー選手でもあるSさんが子供たちと全力で遊ぶ姿は、なんとも微笑ましい。
◎テレワークはプライベートとの線引きも重要。緑の多いリビングで効率良く仕事を進…
-
情報量が多すぎる都会を離れ自分にはもっと大事にすべきことがあるのだ、と初めてわかりました。「景色を守る責任」を次世代に繋ぐ私たちらしい時間を紡ぎます。
◎DIYした団地の一角を賃貸物件にする等、アイデアを話すご夫…
-
水のせせらぎ、虫やカエルの鳴き声。自然が奏でるオーケストラは世界で一番心地よいB G M でした。夢や希望やこだわりを捨てない新しい人生の始まりです。
◎初めて見た蛍の幻想的な輝きに感動。美しい里山を後世に残した…
-
平日は東京、週末は木更津。無理のない距離で味わう忙しい毎日を癒す週末の“ 癒し”家族との大切なゆっくりした時間がここにはあります。
◎マスク生活が続く中、癒しの時間は重要。海もサッカーのできる公園にもすぐに行ける…
-
やっと見つけた理想郷
◇お宅紹介
Fさん(2人家族/ご主人・奥様)設計・施工/株式会社フォレストホーム
子供のころ山に囲まれて育ったFさんにとって、海に沈む夕陽を眺める暮らしは憧れであり夢。長…
-
◇お宅紹介
Kさん(5人+2匹家族)ご主人・奥様・お子様3人・犬2匹
「都心から一番近いド田舎。まさに、残されたアイランドですよ。ずっとこのままでいてほしいです」。
Kさんは、木更津のイメージ…
-
◇お宅紹介
全てが「調度良い」暮らし美術家 水内貴英さん(4人家族/ご主人・奥様・お子様2人)
インターネットで検索して見つけた1軒の家。それが木更津移住のきっかけになった水内さん。美術家として活動…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…