過去の記事一覧
-
年々、全国的に夏季の最高気温や湿度が上昇していることに伴い、熱中症になる方が増えています。
木更津市管内でも毎年、多数の熱中症疑いの方が搬送されているそうです。
屋外だけではなく、屋内でも熱中症になりますの…
-
新千葉新聞2022年7月6日発行
夏休みに集団接種を実施
木更津市受付開始 12歳~17歳の3回目接種
夏休みには、特に若い世代の人の活動が活発になり、新型コロナ感染症の感染拡大が予測される。…
-
木更津市制施行80周年記念事業(市民実施事業)として、里山農業体験塾主催による「じゃがいも収穫祭」が7月16日(土)に富来田地区にて行われます。
ジャガイモ掘りだけでなく、ゲームやポテト料理の体験などを楽しむこと…
-
日本の伝統文化の一つである将棋文化の普及を図り、市民が ふるさとの歴史や文化に愛着を持ってもらうことを目的に9月11日(日)に開催されます。
市内在住・在学の小中学生を中心に募集されますが、県内他市からの募集も受…
-
新千葉新聞2022年7月5日発行
ブルーベリーのPRを
4年ぶり開催の全国産地シンポジウム講演やパネルディスカッション 木更津から全国へ
木更津市制施行80周年記念事業~第22回全国産地シンポ…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
月日が過ぎるのが早く上半期がすぎ、7月下半期です。
台風4号の影響で離れた当地方にも夕方から大雨が予想されています。
朝は太陽が☺をだして、爽や…
-
木更津の「足海体験」「網一本分の海苔」で会員と繋がります。
漁師の後継者不足解消を進める「遠浅浜水産経済研究会」木更津市金田は新サービス「NorinetClub」がスタートします。NorinetClubは「収穫減…
-
木更津市国際交流協会(KIFA)では、7月に開催される英語教室の参加者を募集しています。
7月16日(土)開催の子ども英語教室は、対象学年を分けて2回の開催となりますので、参加申し込み時にはどちらの会に参加希望か…
-
新千葉新聞2022年7月3日発行
先天性疾患の検査補完
国立成育医療研究センターと連携等かずさDNA研究所等 基本協定を締結
かずさDNA研究所(理事長・大石道夫、木更津市かずさ鎌足)と、国立…
-
7月27日(水)に、木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボにて、『こどものアトリエ~手形アートで遊ぼう~』が開催されます。
お子さんの手形でアートを体験します。日頃は、手を汚して遊ぶと叱られてしまうこと…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…