過去の記事一覧
-
木更津市の新型コロナワクチン3回目接種率は60歳以上の人は80%を超えていますが、12歳~17歳の人は30%以下となっています。(6月10日現在)ワクチン接種により発症や重症化の予防効果があると報告されています。接種の…
-
新千葉新聞2022年7月30日発行
利用者が少ない路線発表
JR東日本 久留里線など5区間
JR東日本は28日、利用者が少ない地方路線の収支を初めて公表した。対象は1日当たりの平均乗客数が20…
-
テーマは“海鮮と出汁”特製のお出汁をかけて食べる「なめろうのひつまぶし」などオリジナル海鮮メニューが登場
2022年3月にリニューアルオープンした鳥居崎海浜公園の中にある総合型宿泊施設『鳥居崎倶楽部 HOTEL&…
-
新千葉新聞2022年7月29日発行
木更津飛行場周辺整備
「吾妻公園」に文化芸術施設など計画木更津市が策定 まちづくり基本構想
木更津市はこのほど、「みなとまち木更津に再生」に向けた取り組みを…
-
第17回ツール・ド・ちば開催決定!7月25日よりエントリー受付が開始されています。
昨年は、規定定員にならず開催となりませんでしたが、昨年参加できなかった分、自然の中を自転車で走り抜けてみてはいかがでしょうか?
…
-
新千葉新聞2022年7月28日発行
留学生をホームステイ
木更津高専、千葉大など4か国の5人木更津市国際交流協会 受け入れの対面式
木更津市国際交流協会(KIFA)では、1994年に千葉大学、…
-
木更津市では、中小企業を対象に、DX推進の必要性や重要性やICTツール利用のなどについてセミナーを開催しています。
「〝無料で使える″ICT利活用セミナー」と題して、令和4年度の第1回民間セミナーを以下のとおり開…
-
ブログ編集の浅見と申します。
八幡台TBG愛好会をご訪問いただきありがとうございます。
猛暑の候 皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
此のところ新型コロナウイルスの新規感染者が増えたことで、第7…
-
新千葉新聞2022年7月27日発行
らづファミ応援隊事業
2歳未満の子供のいる家庭の産前産後木更津市が8月から 家事育児サポート
木更津市では、2歳未満の子どものいる家庭の産前産後・家事育児サ…
-
市制施行80周年記念事業として、木更津市を拠点として活動しているファッションブランド「tenbo」プロデュースのもと、子どもたちが主役のファッションショーを開催します。市内在住・在学の小中学生から「モデル」「MC」「デ…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…