過去の記事一覧
-
新千葉新聞2023年1月7日発行
地域産業の振興へ連携
「包括連携協定」を締結、協力体制強化木更津市が締結式 三井住友海上火災保険(株)と
木更津市は、三井住友海上火災保険(株)と、「包括連携…
-
一般の住宅の電力消費のうち、多くの割合を占めるエアコン・冷蔵庫については、省エネ性能が高いものであれば、その分エネルギー費用負担の軽減へと繋がります。千葉県では、家庭のエネルギー費用負担の軽減を図るため、省エネ性能の高…
-
新千葉新聞2023年1月6日発行
威勢の良い初競りの声
魚市場と青果市場で「初荷式」を実施木更津市公設地方卸売市場 今年も安定供給で
君津地域住民などの台所を預かる木更津市公設地方卸売市場(市…
-
木更津市では、地球温暖化対策に地域から貢献するため、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、令和2年3月に「きさらづストップ温暖化プラン」(木更津市地球温暖化対策実行計画〔区域施策編〕)を策定し、市民、市内事業者…
-
新千葉新聞2022年1月5日発行
初日を浴び健脚を競う
小学1年生以上が対象、5種目に327人
新春に健脚を寿ぐ木更津市恒例「第44回市民元旦マラソン大会」(市主催)が1日、感染症対策を万全に…
-
みなとまち木更津推進協議会、木更津商工会議所青年部では、木更津駅および、みなと周辺の賑わい創出のため「木更津街コン」を開催をします。
今回は、~恋を探せ木更津恋めぐり~をテーマに、飲食店5店舗をローテーションして…
-
木更津市中島区文化財保存会等による、新年の伝統行事『梵天立て』(ぼんてんたて)が、1月7日(土)7時より、開催されます。
木更津市中島の「梵天立て」は、元禄時代から300年続いている伝統行事で、国の選択無形民俗文…
-
1月25日に中郷公民館で開催される、寝たまま出来る『ゆる楽ピラティス講座』です。
日頃から、家事や仕事で疲れている方や年末から新年にかけ、慌ただしい日々が続いた方。ほんの少し、心と身体を休めてみませんか?寝ながら…
-
木更津住宅公園では、2023年1月も様々なイベントを開催します。
開催日は、1月7日(土)、8日(日)、9日(月・祝)、14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)住宅公園内のモデルハウスは全14棟!住…
-
木更津市では、中小企業を対象に、DX推進の必要性や重要性やICTツール利用のなどについてセミナーを開催しています。
「Googleビジネスプロフィール×SNS活用セミナー ~広報・集客に強くなろう~」と題して、令…
おすすめ動画
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…