「出欠の記録」を削除 他【新千葉新聞】
- 2024/12/26
- ニュース
新千葉新聞2024年12月26日発行
「出欠の記録」を削除
県教育委員会 高校入試の日程発表
県教育委員会は18日、2026年度(再来年4月入学)の県立高校入試の日程を発表した。
一般入学者選抜の学力検査は2月17、18日、合格発表は3月3日。
2次募集の検査は3月11日で、発表は13日。
選抜要項は来年度に決める。
また、2026年度の入試から、出願校に提出する調査書(内申書)で「出欠の記録」など4項目を削除すると明らかにした。
不登校の生徒などの心理的負担をなくすのがねらい。
調査書から削除されるのは、記載項目8つのうち、
▽総合的な学祠の時間の記録
▽出欠の記録
▽行動の記録(第3学年)
▽総合所見
-の計4項目。
▽学習の記録
▽特別活動の記録
▽部活動の記録
▽特記事項
-の4項目は残る。
そのほか、国語で「話すこと・闘くこと」の力を図るために実施してきた「放送による聞き取り検査を見直し、話し合いの場面などを設定した文章による出題に切り替える。
現在の中学1年生が受験する2027年度の入試から導入する予定。
女子は君津中が初優勝
松本旗南房バレー 男子はRealize
君津市バレーボール協会主催、「第52回松本旗中学校南房バレーボール大会」が今月21日(男子)と22日(女子)、君沖市民体育館と周南中学校体育館で開催され、男子はRealize、女子はむ君津学校が共に初優勝を飾った。
同バレーボール大会は、君津市のレベルアップのために、安房地区や近隣の上位校を招待して昭和四十八年度から始まり、半世紀も続いている大会。
大会名が「松本旗」となっているのは、第30回記念大会時に当時の君津市バレーボール協会の会長であった故・松本穆氏が男女に優勝旗を寄贈したことに由来する。
今回は、男子13チーム、女子20チームが参加。
男女いずれもトーナメントで熱戦を展開した。
交流戦も行われ、男子は1セット制(6チーム)、女子は2セット制(8チーム)で親睦を深めた。
トーナメント戦の結果は次の通り。
【男子】
◎1回戦
▽館山2-0富津
▽波岡2-0周西南
▽三芳2-1木更津二
▽鴨川2-0八重原
▽ちはら台南2-0太田
◎2回戦
▽Realize2-0館山
▽三芳2-1波岡
▽昭和2-0鴨川
▽ちはら台南2-OOHARA KYVC
◎準決勝
▽RcalizE2-0三芳
▽ちはら台南2-0昭和
◎決勝
▽Realizc2(25-17、25-15)0ちはら台南
【女子】
◎1回戦
▽清川2-0周西
▽岩根西・根形・長浦2-0大佐和
▽周南2-0平川=平川の棄権により周南の勝利
▽畑沢2-0周西南
◎2回戦
▽昭和2-0清川
▽嶺南・三芳2-0上総小櫃
▽周東2-1蔵波
▽館山2-1岩根西・根形・長浦
▽南房総2-0周南
▽波岡2-0富津
▽富山2-1天羽
▽君津2-0畑沢
◎準々決勝
▽昭和2-0嶺南・三芳
▽周東2-1館山
▽波岡2-0南房総
▽君津2-0富山
◎準決勝
▽昭和2-0周東
▽君津2-0波岡
◎決勝
▽君津2(25-18、25-18)0昭和
3歳からのオペラ楽しもう
木更津市民会館 1月5日に開催
~未就学児の入場が可能!~
「3歳からのオペラティックコンサート」in木更津~はじめてのオペラ~が来年1月5日(日)午前10時30分~正午(午前10時間場)、木更津市民会館/中ホール(木更津市貝渕2-13-40)で開かれる。
入場無料、事前申込制。
若手声楽家3人による3歳から楽しめるオペラコンサート。
「子どもが騒いじやうから、クラシックコンサートなんて・・・」と諦めていた人も安心して来場できる。
出演は、髙品綾野(ソプラノ)、隠岐速人(テノール)、高橋洋介(バリトン)、木村裕平(ピアノ)-の各氏。
曲目は
▽オペラ『カルメン』より「闘牛士の歌」(G・ビゼー)
▽ディズニー映画『アラジン』より「ア・ホールーニュー・ワールド」(A・メンケン)
-ほか。
全席自由、定員約300人。
申し込みは市ホームページの申込フォーム(QRコード)から。
1人1口(最大4人分)まで申し込み可能。
申し込み多数の場合は抽選(市内在住を優先)。
被覆アーク溶接技能等
ポリテクセンター君津 受講生を募集
千葉職業能力開発促進センター君津訓練センター『ポリテクセンター君津』=君津市坂田428=では来年一月に開甜する2つのコース(被覆アーク溶接技能クリニック〈板材溶接編、実技のみ2日コース〉、旋盤加工技術)の受講生を募集している。
共に今年度最後の回。
いずれも会場は同ポリテクセンター、時間は午前九時十分から午後四時まで。
詳細は次の通り。
【被覆アーク溶接技能クリニック(板材溶接編)」
◎開講日=1月22日(水)・23日(木)
◎訓習内容
▽被覆アーク溶接の知識、溶接条件
▽下向き、立向き、横向き溶接(板材)
▽製品の評価方法(外観検査、曲げ試験)
▽問題点の把搬と解決手法
※特別教育のコースではない
◎使用機材=被覆アーク溶接機、安全保護具、器工具一式、溶接継手曲げ試験機
◎持参するもの=筆記用具、作業服(長袖)、作業帽(またはヘルメット)、安全靴
※保護具は貸与もできるが、なるべく普段使用しているものの持参をお願いしている
◎前提スキル等=特になし
◎受講料=15,000円(税込)
◎締め切り=1月8日(水)
【旋盤加工技術】
◎開講日=1月28日(火)・29日(水)・30日(木)
◎講習内容
▽旋盤の操作・取り扱い(旋盤加工方法、旋盤各部の名称)
▽切削条件の設定(切削条件の三要素、仕上け麺粗さ)
▽芯出し作業
▽工具取り付け(切削工具の各部の名称、工具材種、適切な工具取り付け)
▽旋盤加工実習(端面加工、外径・内径加工、溝加工、面取り加工)
▽測定・評価(寸法測定、仕上げ面の評価、疑問点・問題点の抽出、質疑応答)
◎使用機材=旋盤(LEO-80A)
◎持参するもの=筆記用具、作業服、作業帽、安全靴、保護めがね
◎前提スキル等=ノギスとマイクロメータ測定ができることが前提」
◎受講料=18,500円(税込)
◎締め切り=1月14日(火)
いずれも申し込みは必要事項を受講申込書に記入しファックスで。
申込書は同センターのホームページからダウンロードできる。
申し込み及び問い合わせ先は訓練課(℡0439-57-6313、FAX同57-6386)。