【KURKKU FIELDS】大地の中へと潜り込み、思いがけない空間と本に出会える場所、「地中図書館」が2023年2月16日(木)オープン!

土の中の微生物から植物が豊かな栄養を受け取るように、
土の中に潜り込んで本を読み、知を蓄え、想像力を養い、そしてまた大地を踏みしめる。

2023年2月16日(木)、KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)に、中村拓志(NAP 建築設計事務所)氏の設計による新たな施設「地中図書館」がオープンします。
KURKKU FIELDS は「育てる・作る・食べる・循環する」といった“ひとが本質的に生きる心地よさと喜び”を感じていただく場所を目指し、約30haという広大な土地を10年前からゆっくりとすこしずつ育ててきました。
昨年秋には宿泊施設“創る暮らしを体感するvilla”「cocoon(コクーン)」がオープンし、自然と生物と人の営みにまた新たなかたちが生まれています。

「地中図書館」はその名の通り土の下に、ひっそりと隠されたように存在します。
すり鉢状の特徴的な形をした土地の中腹にあって、大地にそびえ立つのではなく、洞窟のように地中に横たわる空間。
人々は KURKKU FIELDS をさまよう中で、突如入り口を見つけて大地の中へと潜り込み、思いがけない空間と本に出会うことになります。
オープン時は約3,000冊を収容し、自然や農的な暮らしに関するものを中心に詩、哲学、歴史、宗教、科学や経済にも独自の広がりやつながりが感じられる選書に。

本棚の間を抜けると天井から自然の光が差し込むホールが現れます。
cocoon、TINY HOUSE VILLAGEの宿泊者は閉館後の17時以降も、優しい明かりがこぼれる幻想的な地中図書館で夜の特別な時間をお過ごしいただけます。
土の中の微生物を栄養にして植物や野菜が成長をするように、人々が地中に潜り込んで本を読み、知を蓄え、想像する力を養い、再び大地を踏み締め未来へと進む。
「地中図書館」は、自然の叡智を学びながら想像力豊かに未来へと歩を進める人々の支えになるような場所を目指します。

photo Kohei Omachi / Yuka Yanazume

■ 設計について ■

晴れた日には畑を耕し、雨の日には読書をする。「地中図書館」はそんな人のために構想された。
平坦で乾いた敷地は、建設残土で埋め立てられた谷の上にあった。
そこで我々は、ここを緑豊かな谷地に戻すこと、そして建築は作土層を占有するのではなく、植物と土中微生物達の繁栄の下に慎ましく存在すべきだと考えた。
大地はあらゆる生命の源、母性の象徴として捉えられてきた。
谷筋の小さな割け目の奥にヴォイドを設けることで、耕す人の休息にふさわしい、やすらかな居場所を作りたいと考えたのである。
大地の下は洞窟のような空間で、本棚が取り囲む。梁や柱といった建築的要素を排し、外周部の土留め壁と袖壁からRCボイドスラブを片持ちで跳ねだしている。
内部の天井高は大地の傾斜に応じて決まるため、子どもの背の高さに合った天井の低い場所や、袖壁の間に小さな隠れ部屋が生まれた。
床と壁、天井は土仕上げでなめらかに繋がり、スラブ小口の鉛直面まで植え込まれた芝がモサモサと下垂し、空間に湿り気を与えている。
これは灌水と保水のバランスを季節によって調整可能なディテールとなっている。
最深部には、読み聞かせのためのホールがある。
ここは、未来のために育む場をイメージした。芝の大地を大きく孕ませた子宮的空間には、階段状の席を本棚の襞が取り囲み、農園で働く人たちの蔵書や子どものための本が並ぶ。
本棚の40mm厚の縦桟は、そのまま頭上に伸びて空間を支えている。
細い縦桟は隣を支え、その縦桟はさらに隣に支えられることを繰り返すと、一周してはじめて大きな空間が支えられる。
相互扶助の連鎖の先に、強い個人だけでは到底成し得ない社会的空間が立ち上がるのだ。
このKURKKU FIELDSの農村的共同体を象徴する架構中央のトップライトには、青い空と雲に包まれた地球のような像が光を放つ。
大地と人間の叡智に包まれながら、地球を想う図書館である。

中村拓志/ NAP 建築設計事務所

地中図書館概要

名称:地中図書館
開館時間:12時~17時
休館日:毎週火曜日、水曜日(祝日を除く)
入館方法:事前予約制
(KURKKU FIELDS MEMBERSHIPご加入の方のみご利用いただけます [ 年会費1,000円(千葉県民500円)] )
入館料:無料
(KURKKU FIELDS入場時に保全料300円を頂戴いたします)
蔵書数:約3,000冊(オープン時)

→ 予約ページ

※cocoon、TINY HOUSE VILLAGEにご宿泊のお客さまは17時以降もご利用いただけます。

※「地中図書館」はKURKKU FIELDS MEMBERSHIPご加入の方のみご利用いただけます。
ほかにも入場の料金がお得になるなど特典もありますのでぜひこの機会にご加入ください。

→ KURKKU FIELDS MEMBERSHIP登録はこちら

設計:中村 拓志

1974年東京生まれ。
1999年明治大学大学院で建築学修士を修めた後、隈研吾建築都市設計事務所を経て 2002年NAP建築設計事務所設立。
自然現象や人々のふるまい、心の動きに寄りそう「微視的設計」による、「建築・自然・身体」の有機的関係の構築を信条としている。
受賞歴に日本建築学会賞、ARCASIA Awards for Architecture、JCD デザインアワード 2006, 2013, 2014大賞ほか。

企画・選書:川上 洋平

選書家、本の魅力を深く見つめることから、人と本の出会いをつくる「book pick orchestra」代表。
オリジナル商品「文庫本葉書」やひとりひとり話を聞きながら即興で本を選ぶ「SAKE TO BOOKS」など、選書に留まらず、さまざまな場所で人が本と出会う体験をデザイン・ 企画している。近年はルクア1100でのポップアップイベント「選書屋さん」、京都岡崎蔦屋書店とのオンライン読書会「ほんとのはなし」、 高松の予約制ライブラリー「kotelo」ディレクションなど。

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)

住所:木更津市矢那2503
営業時間:10時~17時
(ダイニングレストラン:11時~16 L.O. )
定休日:毎週火曜日、水曜日(祝日を除く)

〈 公式ウェブサイト・SNSアカウント〉

オフィシャルサイト 
Instagram 
Facebook 
twitter 

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)

投稿者プロフィール

千葉・木更津のサスティナブルファーム&パーク「 KURKKU FIELDS(クルックフィールズ) 」
私たちは2010年より有機野菜と平飼い鶏卵の生産を行ってきましたが、2019年からより多くの方々に訪れていただけるよう、“新しい形の農場”としてスタートさせます。一次産業を基盤にしながら、食やアート、宿泊施設の運営、農業体験をおこない、訪れた方々にこの世界で生きる楽しさ、おいしさ、気持ち良さを共有するための場づくりを進めています。
公式HP:https://kurkkufields.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
株式会社kakki
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
BESS木更津
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
株式会社kakki
アイ工務店
J:COM
BESS木更津
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る