過去の記事一覧
-
新千葉新聞2020年12月9日発行
年末年始特別警戒取締り
10日から君津地域4市で啓発活動飲酒運転撲滅など 冬の交通安全運動も
12月10日(木)からの「年末年始特別警戒取締り(~1月3日)…
-
木更津で認知度No.1のパン屋「クロワッサン」と、木更津で落花生販売の老舗「かずさ屋」がコラボした『落花生シュトーレン』が12月4日より販売開始されています。かずさ屋が煎った木更津産、袖ケ浦産の落花生を使用しています。…
-
新千葉新聞2020年12月8日発行
今年度の思い出づくりを
コロナに負けるな!プロジェクションマッピング木更津第一小学校 ふれあいフェスタ
木更津市立第一小学校(河野勝校長、児童数393人)で…
-
千葉県及び木更津市とポルシェジャパン株式会社との間で『千葉県及び木更津市とポルシェジャパン株式会社との協力に関する覚書』が締結されました。
すでに工事が進んでいるので、楽しみにしている方も多いと思います。来年夏企…
-
木更津駅近くで人気の「食べ処やまはん」ですが、自宅を改装して請西東に「手作りおべんとうクロケット」をオープンするそうです。
※食べ処やまはんも営業中です。
店主の方に、チラシなど情報を頂きました。
テ…
-
木更津駅から久留里までの路線「久留里線」は、のどかな景色が続き、のんびりと電車旅を楽しむのにはベストな路線です。
しかし、乗り方には、少しコツがいるそうですね。JR久留里線活性化協議会が、久留里線の良さや乗り方を…
-
新千葉新聞2020年12月6日発行
圏央道の宝物グランプリ
しんきん圏央道アライアンスと日本の宝物主催木更津市の梅酒 (有)ベアーズ「赤富士」1位
千葉信用金庫(本店・千葉市、宮澤英男知事庁)…
-
木更津市出身、現在ウィーン在住である有冨萌々子さんがは、9月初旬にオーストリアで開催された、「ブラームス国際コンクール ヴィオラ部門 2位」を受賞致しました。
地元である、木更津、君津地域での芸術文化活動の発展に…
-
新千葉新聞2020年12月5日発行
交通安全年間スローガン
「ゆとりある心と者間のディスタンス」運転者向けなぢ 2021年度で使用
2021年度の全国交通安全運動で使用するスローガンが、このほ…
-
今回紹介するお店は、木更津市貝渕の住宅街にある、老舗中華料理店「永蘭」です。
なかなか分かりづらい場所にあるのですが、知る人ぞ知る老舗で、ご夫婦で営まれています。木更津駅からは、1キロちょっとなので、徒歩でも可能…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…