過去の記事一覧
-
現在、木更津市では、行政・地域におけるデジタル・トランスフォーメーション推進に取り組んでいます。
デジタル・トランスフォーメーション(以下、「DX」)について、経済産業省の「DXを推進するためのガイドライン」では…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史】と題して、富岡地区に伝わる義民・池田三郎左衛門の物語を、『とみおか・ロマン街道の会』による紙芝居でご紹介します。
…
-
日本政府から台湾に新型コロナウイルスワクチン124万本を送ったお礼として、台湾(桃園市)のマスク製造会社「易延企業有限公司」から、12万枚のマスクが日本へ贈呈されました。124万枚のうち、16,000枚のマスクが、台湾…
-
新千葉新聞2021年10月10日発行
将棋のの日イベント木更津
龍宮城スパ三日月とホテルオークラでNHK公開収録やこども将棋大会も
公益社団法人日本将棋連盟は、10月17日20「将棋の日」と定…
-
~ 認知症の人が安心して暮らせるまちづくりを目指して ~
認知症により徘徊のおそれがある高齢者等の安全の確保と介護者の精神的負担の軽減を図るため、衣類や持ち物に貼ることができる「見守りシール」を交付します。見守り…
-
新千葉新聞2021年10月9日発行
台湾からマスクを日本に
ワクチンのお礼にと124万枚届く16000枚のマスク 木更津市にも贈呈
日本政府が今年6月に、新型コロナワクチンの調達が遅れている台…
-
てくてく木更津わくわく散歩~公民館発!地域の魅力16選~
らづFitコラボ企画として、公民館を中心とした地域のスポットを巡る「てくてく木更津わくわく散歩」が開催されます。
5月開催と11月開催に分かれて開催…
-
新千葉新聞2021年10月8日発行
市内照明灯一斉LED化
温室効果ガスの削減や使用電気量の削減木更津市1500灯 地球温暖化対策推進
地球温暖化対策推進が叫ばれて久しいが、木更津市はこのほど…
-
JR木更津駅周辺の活性化と音楽に親しんでいただくことを目的として、木更津駅に「駅ピアノ」が設置されてから1周年を記念し、駅ピアノフェスティバルが開催されます!
誰でも自由に弾くことのできる「駅ピアノ」を用いたピア…
-
てくてく木更津わくわく散歩~公民館発!地域の魅力16選~
らづFitコラボ企画として、公民館を中心とした地域のスポットを巡る「てくてく木更津わくわく散歩」が開催されます。
5月開催と11月開催に分かれて開催…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…