過去の記事一覧
-
第2回かずさクラス(木更津を中心とするかずさ地域の転勤族・移住者コミュニティ)を、12月2日(木)、前回とは場所を変えて、ユニバーサルホーム木更津店にて開催されます。
かずさクラスは、転勤や移住のため木更津地域に…
-
新千葉新聞2021年11月21日発行
JR乗車マナーを指導
木更津市青少年補導員連絡協議会 内房線内で高校生に
木更津市青少年補導員連絡協議会では18日、午後4時10分~6時8分の間、街灯指導…
-
泰東牧場で飼育した黒毛和牛「木更津牛」ブランド化の一翼を担い地域活性化
明治30年創業、江戸前の味を守り受け継いできた木更津の味処 宝家。長年様々なお肉メニューも扱ってきた同店からこの夏誕生した【WAGYU TA…
-
新千葉新聞2021年11月20日発行
夢の詰まった風船飛ばす
市内どこからでも入学可能な「きさらづ特認校」東清小学校 オープンスクール実施
木更津市立東清小学校(校長・木村高士、児童数・55人…
-
上総清川駅から徒歩2分の木更津市中尾に、地元食材のカジュアルフレンチ「レストラン イケダ」が11月1日にOPENしました。
ご主人の出身地の木更津で、地元食材を使った、手作りで美味しいカジュアルフレンチのお店をご…
-
新千葉新聞2021年11月19日発行
ぜんそくの治療へ前進
DNA研究所等 メカニズムを解明
公益財団法人かずさDNA研究所(木更津祖)オミックス医科学研究室の遠藤裕介室長の研究グループは9日…
-
11月28日(日)に、中央公民館多目的ホールにて、「木更津いまむかし~写真が語る木更津の近現代~」と題した講演会が行われます。
あわせて「木更津いまむかし写真展」が開催されています。昭和から平成にかけての駅周辺の…
-
新千葉新聞2021年11月18日発行
高校生の演奏や体験など
駅西口駐輪場横 20日木更津駅まつり
木更津駅と音楽がコラボした「木更津駅まつり」が今月20日(土)午前10時~午後2時まで、駅西…
-
東京ドイツ村の一部のイルミネーションがイオンモール木更津でも楽しめます!!
東京ドイツ村のイルミネーションを見に行きたいけど、ちょと遠いかな?と考えている方、イオンモール木更津でも、ドイツ村のイルミネーションを体…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
ここ2~3日穏やかに晴れて、この時期的に暖かく感じます。
11月16日(火)「ぱそくらぶ」の学習を、9時~12時まで、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、8名で…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…