過去の記事一覧
-
新千葉新聞2022年3月12日発行
相談件数が過去最多に
木更津市産業・創業支援センターらづ-Biz中小企業無料相談 約5.5倍の2003件
中小企業の経営に関する無料経営相談所の「木更津市産…
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、里帰りができない、支援者が来られないなど、家族の支援が得られにくい中、育児と家事を両立している保護者の子育てを支援するため、食事準備の負担軽減を図り、余裕をもって育児に取り組めるよう食…
-
新千葉新聞2022年3月11日発行
地元4市計155人が感染
県9日発表コロナ 県内は3390人
県によると、君津地域では9日、新型コロナウイルスの新規感染者がきさr図師で69人、君津市48人…
-
3月31日まで、木更津市内をスマートフォンをもって自転車で巡る、新しいポイント獲得ゲームが開催中です。
自分のペースでのんびりと木更津市内をポタリングで楽しんで、さらにプレゼントがもらえるという楽しいイベントです…
-
【エスタ標準学力テスト開催のお知らせ】~全国の同級生と勝負!今の自分の実力を知ろう~現在の偏差値や苦手科目分野がわかり、詳しい学力分析つきの成績表がもらえます!日程:3月27日(日)午前10時~ ※学年により開…
-
木更津市では、小規模校の特性を生かし特色のある教育活動をすすめている小中学校を、小規模特認校(通称:きさらづ特認校)に指定しています。
令和4年4月から、きさらづ特認校への学区外からの通学の利便性を向上するため、…
-
新千葉新聞2022年3月10日発行
木更津PR大使を委嘱
3期目、木更津市の魅力を全国に発信木更津市が交付式 中尾氏と綾小路氏に
木更津市は7日、「第3期木更津PR大使」委嘱状交付式を、市役所…
-
千葉県木更津市の「きさらづDMO」は、地域の生産者・事業者と連携し、2021 年から「SDGs教育旅行」の試験的受入の誘致活動を実施したところ、埼玉県の学校の教育旅行受入が実現しました。本受入が非常に好評であったことか…
-
3月1日に販売を開始した、木更津総合高校の書道部と美術部の生徒たちがパッケージをデザインしてくれた「恋する木更津『一途なのり天』」が販売より1週間が過ぎましたが、大変好評をいただいており、販売店木更津市内を中心に続々と…
-
新千葉新聞2022年3月9日発行
人命救助と救急救護功労
木更津市消防長 根本昌兆氏に感謝状
木更津市消防本部(消防長・高岡禎暢)は、1月28日にいない祇園3丁目で発生した建物火災に対しての人…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…