過去の記事一覧
-
【和柄こいのぼりオーナメント作りワークショップ】レーザー焼き付けができるロボットとプログラミングを使った、オリジナルこいのぼり作りが体験できます。あの人気アニメにも出てくる市松模様などの和柄を選んで、オリジナルの名前や…
-
公民館はこれまで主催事業やサークル活動などの学習活動をとおして地域の魅力である「歴史」、「文化」、「自然」、「風土」、「人材」を発掘してきました。
木更津市の隠れた魅力、さらには公民館の魅力を「てくてく木更津 わ…
-
新千葉新聞2022年4月20日発行
農業とわたしたちのくらし
市内の全18小学校の児童に向けてJA木更津市 補助教材本等を贈呈
JA木更津市(代表理事組合長・石渡肇)は18日、木更津市教育委員…
-
公民館はこれまで主催事業やサークル活動などの学習活動をとおして地域の魅力である「歴史」、「文化」、「自然」、「風土」、「人材」を発掘してきました。
木更津市の隠れた魅力、さらには公民館の魅力を「てくてく木更津 わ…
-
スマートフォンアプリ(PayB・PayPay・LINE Pay)を利用して水道料金等の納付ができます。
かずさ水道広域連合企業団が発行する、納入通知書・督促状に記載のバーコードを読み込むことで24時間いつでも、ど…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
心を癒してくれた桜が散り、葉桜になり寂しさを感じます。
曇り空で弱い北風が吹き、天気予報にくらべ気温が低く感じます。
4月19日(火)「ぱそくらぶ」、9時~1…
-
公民館はこれまで主催事業やサークル活動などの学習活動をとおして地域の魅力である「歴史」、「文化」、「自然」、「風土」、「人材」を発掘してきました。
木更津市の隠れた魅力、さらには公民館の魅力を「てくてく木更津 わ…
-
この春、エスタでプログラミングやロボットを学ぼう!
エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの体験会開催いたします!5月の体験会開催日を増設しました!また、ただ今 体験会に初めてご参加いただい…
-
新千葉新聞2022年4月19日発行
令和4年度総会を開催
木更津市国際交流協会が中央公民館で
木更津市国際交流協会(会長・天内くみ子)の令和4年度総会が、5月14日(土)午後2時30分~同4時…
-
令和3年1月から、窓口で発行する住民票の写し、課税証明書などの各種証明書の手数料や、公民館などの施設使用料の支払いにクレジットカードや電子マネーの利用が開始されています。
令和4年4月から新たに追加されたものがあ…
おすすめ動画
-
やっさいもっさいの踊り方です。 夏祭りの練習にむけてぜひご活用ください。 出演:木更津工業高等専門…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…