過去の記事一覧
-
木更津市は、地球温暖化対策に取り組む中で、平成31年4月22日に千葉県内では初となる「世界首長誓約/日本」の誓約書に署名をおこないました。
また、市民、市内事業者、市が一体となって、地球温暖化対策に地域から貢献…
-
この秋、エスタでプログラミングやロボットを学ぼう!エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの無料体験会を開催いたします!
ただ今、体験会に初めてご参加いただいた方へ、書籍『Scratchで今から始める…
-
新千葉新聞2022年8月30日発行
華やかにファッションショー
家政科3年生がイオンモール木更津で木更津東高校 生徒がデザイン・モデルも
県立木更津東高校(校長・池谷道雄、生徒数・458人)の…
-
「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和57年度に消防庁により定められました。以来、9月9日を「救急の日」、この日を…
-
木更津港初となる「にっぽん丸」によるクルーズツアーが実施されます。にっぽん丸は初めて木更津市から出港します。今回は2泊3日のクルーズで、木更津港発着の三重県鳥羽港を寄港するスケジュールです。2000年の歴史を有し、日本…
-
新千葉新聞2022年8月28日発行
再利用自転車を貸し出し
木更津駅西口管理事務所 9月からレンタルサイクル
木更津市の木更津駅自転車駐車場指定管理者の自主事業として、放置自転車禁止区域や市自…
-
『はぴちる』(子育て講座)とは
『はぴちる』は、子育て講座の名称です。この名称は、『ハッピーチルドレン、ハッピーペアレンツ(HAPPY CHILDREN、HAPPY PARENTS)』の意味です。誰もが気軽に参加…
-
新千葉新聞2022年8月27日発行
新庁舎での業務開始時期
令和7年4月から、令和8年4月に木更津市の新庁舎整備 1年程度遅らせる
きあらづしは、新庁舎整備については、令和7年4月から新庁舎で…
-
きさらづスポーツコミッション主催、木更津市制施行80周年事業「新昭和×ポルシェジャパンPresents第7回木更津ブルーベリーRUN」が11月20日にポルシェ・エクスペリエンスセンター東京で開催されます。
木更津…
-
8月26日に飯岡の隆正丸で自前のキス釣り大会を実施した。毎年恒例であるが、飯岡に変えて3回目である、型が良いので変更したが、昔ほど大型は、いなくなったか?でも小型は、少なくそろっているのである。
台風が、沖合を通…
おすすめ動画
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…