過去の記事一覧
-
7月1日より、アクアコインで支払いをしたユーザーに対し、支払額の5%分をポイントとして還元される、「地域を元気に! わくわく5%還元キャンペーン」が実施されています。
現在では759店舗が加盟店となっており、アク…
-
新千葉新聞2022年7月8日発行
資材や飼料等価格高騰
困窮の農業生産者に緊急支援対策を木更津市農業協同組合 市等に緊急要望書提出
木更津市農業協同組合(代表理事組合長・石渡肇、以下JA木更津…
-
木更津市祇園のバウムクーヘン専門店「せんねんの木」で昨年大人気だったチョコミントバウムが今年も販売が開始されました。
今までにない全く新しい手作りバウムクーヘンを提案している専門店「せんねんの木」は、2021年に…
-
新千葉新聞2022年7月7日発行
関東一の大神輿巡行
年番区は八幡町と本町、台車に乗せ引き廻し大神輿巡行の日程 八剱八幡神社の例祭
木更津の夏を盛り上げる、木更津市富士見の上総国木更津鎮座・八…
-
※画像はイメージです。
「第75回木更津港まつり」では、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、「花火大会」に代えて、7月下旬から8月までの毎週土曜日と例年の花火大会実施日である8月15日の全7回、各10分程度の「花…
-
年々、全国的に夏季の最高気温や湿度が上昇していることに伴い、熱中症になる方が増えています。
木更津市管内でも毎年、多数の熱中症疑いの方が搬送されているそうです。
屋外だけではなく、屋内でも熱中症になりますの…
-
新千葉新聞2022年7月6日発行
夏休みに集団接種を実施
木更津市受付開始 12歳~17歳の3回目接種
夏休みには、特に若い世代の人の活動が活発になり、新型コロナ感染症の感染拡大が予測される。…
-
木更津市制施行80周年記念事業(市民実施事業)として、里山農業体験塾主催による「じゃがいも収穫祭」が7月16日(土)に富来田地区にて行われます。
ジャガイモ掘りだけでなく、ゲームやポテト料理の体験などを楽しむこと…
-
日本の伝統文化の一つである将棋文化の普及を図り、市民が ふるさとの歴史や文化に愛着を持ってもらうことを目的に9月11日(日)に開催されます。
市内在住・在学の小中学生を中心に募集されますが、県内他市からの募集も受…
-
新千葉新聞2022年7月5日発行
ブルーベリーのPRを
4年ぶり開催の全国産地シンポジウム講演やパネルディスカッション 木更津から全国へ
木更津市制施行80周年記念事業~第22回全国産地シンポ…
おすすめ動画
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…