過去の記事一覧
-
あなたの勇気で救える命があるかもしれません
木更津市消防本部では、市内の小学生4・5・6年生を対象に体力や技術に関わらず応急手当が行えることを実感してもらい、本市の救命率向上に繋げたいことから「こども応急手当講習…
-
新千葉新聞2025年6月28日発行
吾妻公園整備事業にと
企業版ふるさと納税で。功労表彰も木更津市に寄付 (株)十全社が200万円
(株)十全社(代表取締役・伊藤和彦、君津市泉)は26日、木更…
-
~夕日と夜景を船上から満喫!神奈川・久里浜港/千葉・金谷港から運航、飲み放題付き~
東京湾フェリー株式会社では、2025年7月19日(土)から9月7日(日)の期間、東京湾の美しい夕景と夜景を船上から楽しめる「東京…
-
かずさ4市で唯一海水浴場が開設されている富津市では、富津・大貫・真舞子・上総湊の各海水浴場を令和7年度も開設します。
7月19日の富津海水浴場を皮切りに、各海水浴場も8月下旬まで開設されます。
駐車場が豊富…
-
6月27日に解禁なった、銚子のヒラメ釣りに外川の大盛丸から行ってきた。台風2号崩れが前日通過して、海の底荒れとウネリが心配であった。港に着くと、凪ている。出船出来れば、なんとかなるかな? 2週間前に、秋山・小笠原で釣り…
-
新千葉新聞2025年6月27日発行
農業支援や給食の安定
学校給食の安定供給に関する包括連携協定木更津市が締結式 (株)グリヴィティと
木更津市は25日、(株)グリヴィティと、~農業支援及び学…
-
2025年7月1日(火)に、木更津市のブルーベリー園「フルーツ街道夢農場」で、かわいいお子さんとの写真を撮影してもらえる「ブルベリー撮影会」が開催されます。
現在、参加者受付中で、もう少しお席に余裕があるとのこと…
-
2025年7月5日(土)木更津市金田東の木更津市金田地域交流センター きさてらすにて、日本大学生物資源科学部小谷ゼミ江戸前ちば海苔プロジェクトのメンバーなどによる「海苔の学校」が開催されます。
海苔のプロフェッシ…
-
袖ケ浦市では物価高騰の影響を受けている生活者の負担を緩和するとともに中小企業等の経営を支援するため、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、昨年の春以来、3回目となるキャッシュレス決済でのお支払い額を対象に…
-
新千葉新聞2025年6月26日発行
市民の健康増進へ連携
市民サービスの向上や地域活性化も図る木更津市が締結式 (株)富士薬品と協定
木更津市は24日、(株)富士薬品(代表取締役社長・高柳…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…