過去の記事一覧
-
今回紹介するのは、木更津では老舗の自家焙煎珈琲店「ブラジル屋」です。お店の場所は、木更津駅東口(太田山口)から、矢那川沿いを歩いて行くとあるので、桜の季節にはお店の目の前の桜並木を眺めながのんびりと歩いていくことができ…
-
新千葉新聞2024年3月27日発行
異動総数は約500人減少
定年退職の年齢が61歳に引き上げ南房総教育事務所管内 小中高の校長異動
県教育委員会は25日、4月1日付(退職者は3月31日付)の…
-
生後91日以上の犬の飼い主は、犬の登録と狂犬病予防注射(毎年1回接種)が義務付けられています。以下の日程で狂犬病予防集合注射を実施しますので、飼い犬に注射を受けさせてください。また、犬の登録をしていない方(新たに犬を飼…
-
新千葉新聞2024年3月26日発行
内房総アートフェス開幕
プロデューサーの小林武史氏らテープカット木更津市で 開会式に知事や5市長
千葉県誕生150周年記念事業「100年後芸術祭~環境と欲望…
-
潮干狩りシーズン到来!「房総スタンプラリー」が3月9日(土)よりスタートしています。三井アウトレットパーク木更津と木更津(5海岸)、富津(1海岸)の潮干狩り海岸で、それぞれスタンプを1つずつ押して、特典をゲットして、2…
-
木更津市は、木更津市内産有機農産物のPRを目的として、新商品の開発を木更津市の道の駅「木更津うまくたの里」を運営する株式会社TTCに委託して、「きさらづ学校給食米」で出荷できない粒の小さなお米を活用し、上質な米粉を製造…
-
新千葉新聞2024年3月24日発行
廣部昌弘教育長の再任
令和6年度当初予算や北原靖和監査委員木更津市議会最終日 全案可決し閉会
木更津市議会は令和6年3月定例会(2月6日招集)最終本会議を2…
-
2年に一度開催されている、東京湾アクアラインを走ることができる、ランナーには人気の「ちばアクアラインマラソン」が11月10日(日)に開催されます。6回目となる「ちばアクアラインマラソン2024」の参加申し込みが始まって…
-
新千葉新聞2024年3月23日発行
海を走ろう風にのって
11月10日ちばアクアラインマラソン締め切り5月9日 ランナー募集始まる
”海を走ろう~アクアラインの風にのって~”今秋11月10日(…
-
今回紹介するのは、木更津市金田東の三井アウトレットパーク木更津内にある、アメリカンな中華料理を食べられるお店、PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)三井アウトレットパーク木更津店です。
可愛いパンダの絵…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市地域包括支援センターでは、市民の皆さんに、認知症の知識や対応方法について、わかりやすく学ん…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…