カテゴリー:暮らし
-
「何かスポーツをやってみたいけど、どうやって始めたらいいかわからない」「どんなスポーツが自分に合っているかな?」「子どもにスポーツを楽しんでもらいたいけど、どうやって教えたらいいんだろう」
そんなお悩みはありませ…
-
令和4年9月20日以降、オミクロン株対応ワクチンによる新型コロナワクチン追加接種が開始されます。現時点で国から示されている接種対象者や開始時期、接種の進め方については以下のようになっています。詳細については、手元に届い…
-
スポーツの日は雨?
皆さんこんにちは
このブログは、ターゲットバードゴルフと出会ったことで、奇跡的に健康の回復を実感した思いから、感謝の気持ちと恩返しの気持ちで、八幡台TBG愛好会の活動を主にTBG仲間の活…
-
この秋、エスタでプログラミングやロボットを学ぼう!エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの無料体験会を開催いたします!
ただ今、体験会に初めてご参加いただいた方へ、書籍『Scratchで今から始める…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
朝から爽やかな風が吹きますが、気温が高く暑く感じます。
行楽の秋、読書の秋、久しぶりの学習です。
10月4日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、…
-
木更津市郷土博物館金のすずで、特別展「江戸絵画の美」が、令和4年11月1日より約1か月間開催されます。期間中、講演会なども企画されていますので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
特別展「江戸絵画の美…
-
現在、コロナ禍で献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画製…
-
日本郵便株式会社様と連携して、木更津市制施行80周年を記念したオリジナルフレーム切手を作成しました。
フレーム切手には、市を代表する観光スポットや市マスコットキャラクター「きさポン」の写真などを使用し、木更津市の…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
木更津市の小中学生が受験している算数・数学検定ですが、市民の方も受験できるのを知っていますか?
木更津市では市内の公立小学校3年生から中学校3年生で申しこみをした方を対象に算数・数学検定を実施しています。令和4年…
おすすめ動画
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市地域包括支援センターでは、市民の皆さんに、認知症の知識や対応方法について、わかりやすく学ん…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…