カテゴリー:暮らし
-
令和5年1月4日(水曜)より、木更津市金田地域交流センター(きさてらす)3階に、社会人や学生の方等どなたでもテレワークなどの仕事や勉強で利用できるコワーキングスペースが1月4日よりオープンしました。
コワーキング…
-
現代社会において仕事、人間関係、家庭、育児などストレスの要因となるものはたくさんあります。これらに加えてコロナ禍による自粛生活も長期化し閉塞感を感じている方も多いのではないでしょうか。このような中でいかにして「心の健康…
-
木更津市による、補助薬を活用した禁煙の取り組みについてのセミナーが行われます。
禁煙はしたいけども、どう進めたら良いのか?自分一人で禁煙できるのか?など不安なことがある方は多いと思います。
薬剤師の方より、…
-
1月31日までに、ご紹介または兄弟やお友達2名様以上でロボットコースへ新規ご入会いただいた方へ、選べるe-GIFT(2,000円分)をプレゼント!
2023年の事始めはエスタのロボットコースに決まり☆
コー…
-
木更津市は、市民の健康寿命の延伸及び健康格差の縮小を目指し、自分の健康に対する興味関心を高め、自己管理に役立てもらうため、体組成計(たいそせいけい)の『らづBody』を市内施設22ヶ所に設置しました。
靴や靴下を…
-
今回紹介するのは、木更津市清見台の頂上にある、「ステーキハウス桂木更津店」です。おいしいお肉をがっつり、リーズナブルに食べたい!そんな方にお勧めできるお店です。
2023年を迎え、お仕事や学校も始まっていると思い…
-
一般の住宅の電力消費のうち、多くの割合を占めるエアコン・冷蔵庫については、省エネ性能が高いものであれば、その分エネルギー費用負担の軽減へと繋がります。千葉県では、家庭のエネルギー費用負担の軽減を図るため、省エネ性能の高…
-
木更津市では、中小企業を対象に、DX推進の必要性や重要性やICTツール利用のなどについてセミナーを開催しています。
「Googleビジネスプロフィール×SNS活用セミナー ~広報・集客に強くなろう~」と題して、令…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
旧年中は、きさこんをご覧いただきありがとうございました。
令和5年(2023年)も、「楽しい話し」「ためになる話し」「美味しい話し」など、盛りだくさんの内容でお送りしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたし…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…