カテゴリー:学ぶ
-
木更津市郷土博物館金のすず主催地域学講座「木更津風土記」講演会が、2月25日(土)木更津市立中央公民館多目的ホールで開催されます。
金鈴塚古墳は昭和25年に発掘調査がされて以来、その出土品が日本を代表する古墳資料…
-
2023年はエスタでプログラミングやロボットを学ぼう!
エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの無料体験会を下記の日程で開催いたします!
【 体験会日程 】●2月4日(土)木更津校 ロボット1…
-
現代社会において仕事、人間関係、家庭、育児などストレスの要因となるものはたくさんあります。これらに加えてコロナ禍による自粛生活も長期化し閉塞感を感じている方も多いのではないでしょうか。このような中でいかにして「心の健康…
-
木更津市による、補助薬を活用した禁煙の取り組みについてのセミナーが行われます。
禁煙はしたいけども、どう進めたら良いのか?自分一人で禁煙できるのか?など不安なことがある方は多いと思います。
薬剤師の方より、…
-
1月31日までに、ご紹介または兄弟やお友達2名様以上でロボットコースへ新規ご入会いただいた方へ、選べるe-GIFT(2,000円分)をプレゼント!
2023年の事始めはエスタのロボットコースに決まり☆
コー…
-
木更津市では、中小企業を対象に、DX推進の必要性や重要性やICTツール利用のなどについてセミナーを開催しています。
「Googleビジネスプロフィール×SNS活用セミナー ~広報・集客に強くなろう~」と題して、令…
-
2023年1月16日(月)・23日(月)・30日(月)の3日間、木更津市役所朝日庁舎にて、弁護士や金融広報アドバイザーから学べる『終活』『相続』『老後の生活資金』『成年後見制度』など暮らしに役立つ知識の基礎講座が開催さ…
-
2023年はエスタでプログラミングやロボットを学ぼう!
エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの無料体験会を開催いたします!
ただ今、体験会に初めてご参加いただいた方へ、書籍『Scratchで…
-
JR久留里線活性化協議会では、小学3年生から6年生を対象とした、JR東日本社員による久留里線の乗り方教室を開催します。
実際に久留里線への乗車も体験できます。
電車に乗るのは、Suicaで「ピッ!」という時…
-
キャンペーン期間中にロボットコース在籍生様からのご紹介、またはお友達やご兄弟ご一緒にロボットコースへご入会いただいた方へ、選べるe-GIFT(2,000円相当)をプレゼント!キャンペーンは2022年11月30日まで。
…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 18
- »
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…