カテゴリー:食べる
-
今年9月、台風15号が千葉県に上陸し、県全域に大きな被害をもたらしました。木更津市内各地も多くの被害に見舞われるなか、スクデットの店舗は、猛烈な強風によって屋根が大きく損壊し、店内は厨房や客席の壁や床、厨房機器や什器に…
-
木更津市吾妻の老舗和菓子店「東屋菓子舗」が、木更津市内東太田に姉妹店となるタルト・ジェラート・洋菓子専門店【PATISSERIE Pergolato(パティスリー・ペルゴラート)】を2/7(金)にグランドオープンします…
-
2/1(土)、木更津市の焼き鳥店yakitori Roofより、【復興×エールプロジェクト】第2弾として、君津市の養蜂農家Bee conciergeの烏山椒(からすざんしょう)の単花蜜を使用した新メニュー「花味鶏(はな…
-
2度づけOK!の「ソースにドボン!フタが閉まらない1kgソースカツ弁当」を発売!
2周年記念の2㎏最重量版も期間限定発売です。
木更津市の焼き鳥・唐揚げの持ち帰り専門店「鶏若丸」は、昨年5月から展開し、フタ…
-
ムスリムが食と礼拝の不安なく、旅を楽しめる宿泊施設”をコンセプトにした「Jesly Villa Tokyo」が2019年9月12日(木)に開業しました。
ホテル内のハラール対応レストラン「パプリカ」のご紹…
-
木更津市高柳のカフェ&バー「茶屋のモンド」は、同じく木更津市の同敷地内にて営業しているラーメン店「中華そばモンド」が開業三周年を迎えるにあたり、その感謝を込めて、それぞれの店で好評を博している「ローストビーフ」(茶屋の…
-
1/4(土)、木更津市の老舗和食料理店「宝家」より、復興×エールプロジェクト第1弾として平野養豚場(木更津市)の豚肉とワンドロップファーム(市原市)の百花蜜を使用した「花味(はなあじ)たれかつ丼」を販売開始されます。
…
-
パティシエが作るパフェの移動販売店【ricochet-リコシェ-】木更津市羽鳥野みなのばビアガーデンにて、地域の産品を活用した新作パフェを販売開始のご案内です。
夏に食べるパフェをより美味しく!
ricoc…
-
「近所の学生や若い方を中心にたくさん食べたい方におなかをいっぱいになってもらいたい」という思いからスタートしたKAZUSAおなかいっぱいプロジェクト「フタが閉まらない1キロ唐揚げ弁当」ですが、実はその裏側には人手不足問…
-
有限会社東洋は、木更津市で唯一の養豚業、平野養豚場の林SPF 豚を一頭買いし開発した「絶品餃子」を木更津店で先行発売、7/1 からは鴨川店でも販売を開始致します。
【中国料理東洋の絶品餃子】1人前 6 個 490…
おすすめ動画
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…