投稿者プロフィール

八幡台公民館 八幡台釣り同好会八幡台公民館 八幡台釣り同好会

八幡台の釣り好きが集まり、船釣りを月一回程度行っています。
年齢は60歳位以上がほとんどです。地域の文化祭・夏祭りにも出店しています。
秋に公民館主催でハゼ釣り教室もやっています。

八幡台公民館 八幡台釣り同好会一覧

  • 八幡台釣り同好会/1月定例釣行

    1月27日 10年来の寒波襲来の中 外川のヒラメ釣りに行ってきた、またも大盛丸で、別船にしてくれた、ありがとうございます。車で向かう中、気温0度の表示である、港に着いたが、風がないせいか寒さはそれほどでもない。 …
  • 八幡台釣り同好会/12月定例釣行

    12月16日 年末は忙しいので一週間早く、外川からエビハナダイ釣りに行ってきた。以前は活きた小型のエビで釣っていたが、なぜか禁止になっている、冷凍のエビを使うが、頭が取れたりして、エサ持ちが悪いのである。これは、釣果に…
  • 八幡台釣り同好会/11月定例釣行

    11月25日 外川の大盛丸からまたヒラメに行ってきた、テンヤマダイの声もあったが、12月も エビハナダイの予定なので、ヒラメにした。 前々日は、一日 雨・前日は 強風 当日も風が残り ウネリもある 川水の濁りもあ…
  • 八幡台釣同好会/10月定例釣行

    10月21日 片貝の喜美丸から型がいいコマセハナダイ釣りに行ってきた。出船回数は少ないものの釣果は、かなり出ているので、大丈夫と思えた。 雨や風で状況の悪い日が続いていたが、今日は風も無いので、満員になっていた。…
  • 八幡台釣り同好会/9月定例釣行

    9月26日(月)に外川からヒラメ釣りに行ってきた。金曜日は祭日のため月曜日にスライドさせた。台風(熱低)がまた来て、底荒れ・濁流・ウネリが心配されたが、日曜日もそこそこ釣っていて、大丈夫そうである。 風は、ほぼ収…
  • 八幡台釣り同好会/8月定例釣行

    8月26日に飯岡の隆正丸で自前のキス釣り大会を実施した。毎年恒例であるが、飯岡に変えて3回目である、型が良いので変更したが、昔ほど大型は、いなくなったか?でも小型は、少なくそろっているのである。 台風が、沖合を通…
  • 八幡台釣り同好会/7月定例釣行

    7月22日に上総湊のフィツシュオン大勝から、アジと餌木タコ釣りに行ってきた。ライトタックルのアジでは有るが、大アジ(40cm前後)なのである、引きも強くやり取りを旨くしなければ、ラインブレークや口切れでバレてしまうのだ…
  • 八幡台釣り同好会/6月定例釣行

    6月24日に外川の大盛丸からヒラメ釣りに行ってきた。銚子方面は、6月から解禁で、当初は大型が釣れていて、数もまあまあ出るので、釣行した。 天気予報は、昼前から強風が、吹く予報である。朝の内は、問題なく出船した、近…
  • 八幡台釣り同好会/5月定例釣行

    5月27日に富津からキス釣りに行ってきた、乗合船は無くリクエスト船でお願いした。天気予報は、この日だけ雨??リクエスト船なので、そのまま釣行した。 雨は、霧雨程度で出船になった、風も出ていて近場で、やることになっ…
  • 八幡台釣り同好会/4月定例釣行

    4月22日に西川名(洲崎)にイサキ釣りに行ったが、南西の風と大雨の余波で、港の出口が、波高く2時間待ったが、中止になった。スライドで、25日に同じく西川名の竜一丸に行ってきた。 今日は、天気も良く・風も無くベタ凪…
恋する木更津『一途なのり天』
日本賃貸保証株式会社(JID)
木更津住宅公園

おすすめ動画

  1. 2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
  2. 木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
  3. 木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る