【12/7開催】木更津市自主防災実務者講習会「地域防災スキルアップ講座」SUG(災害対応運営ゲーム)で学ぼう

木更津市では、災害ボランティア活動に関心がある方や災害対応に必要な知識をより深く学びたい方に向けた「地域防災スキルアップ講座」を令和6年12月7日(土)に開催します。
SUG(災害対応運営ゲーム)を使って、災害時の対応をゲーム感覚で学びましょう。

災害ボランティア活動に関心がある方や、災害対応に必要な知識をより深く学びたい方に適した講座となっています。

日時

令和6年12月7日(土)
9時00分から16時00分

会場

木更津市役所朝日庁舎会議室A1・A2
(木更津市朝日3-10-19)

スケジュール(予定)

  • 9時00分~12時00分
    オリエンテーション
    災害時の救出活動等に関する講座
    SUG(災害対応運営ゲーム)の説明
  • 12時50分~15時50分
    SUG(災害対応運営ゲーム)の実践訓練

受講対象者

  • 地域の防災活動や災害ボランティアに関心がある方
  • 木更津市に在住、在勤の方

定員

50名
※応募多数の場合は抽選

持ち物

筆記用具、昼食、飲み物

申込方法

メール、募集案内記載の申込フォーム、または危機管理課まで、下記「受講案内及び申込書」を郵送または持参して申し込み。

→ 受講案内及び申込書

申し込みフォーム ↑

申込締切

11月22日(金)

留意事項

  • 収集した個人情報については、本講習会の運営のみに使用いたします。
  • 動きやすい服装でご参加ください。
  • 昼食は各自でご準備ください。
  • 駐車場はイオンタウン木更津朝日の駐車場(下記参照)をご利用ください。

その他

聴覚に障がいがある方のため、手話通訳者を派遣します。申し込み時に希望の有無を記載してください。
なお、参加者全員、希望がない場合は派遣しません。

駐車場及び入場について

朝日庁舎新整備事業に伴い、イオンタウン木更津朝日第3、第4駐車場が利用できなくなっております。
駐車場はホリデイスポーツクラブ木更津横の第5駐車場をご利用ください。(図参照)
会場への入り口は、イオンタウン木更津朝日南側入口から入り、入口左手のエレベーターまたは非常階段をご利用ください。(図参照)

SUG(災害対応運営ゲーム)とは・・・
災害発生時、避難所へ行く前の地域での活動を模擬体験する机上実践ゲーム。
S災害対応 U運営 Gゲームの頭文字を取ったもので、「すぐ」と読みます。

架空の地区を設定し、大災害発生時の地元地区での現場活動(共助)、要配慮者の保護、地区災害対応本部の運営等をカード、地図、掲示板、世帯名簿を使って模擬体験し、災害対応活動について改めて考える機会とすることを目的とするゲームです。

HUGのわHP

問合せ先

木更津市役所総務部危機管理課
住所:木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
電話:0438-23-7094
FAX:0438-25-1351

きさこん編集部

投稿者プロフィール

きさこん編集者です。
木更津市の暮らしに関する情報を更新していきます。
情報などもお受けしております。

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
木更津おでかけナビ
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る