危険物への安全等図る 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2024年6月12日発行

危険物への安全等図る

「第34回千葉県危険物安全大会」
木更津市危険物安全協会 表彰状や感謝状贈呈

「第34回千葉県危険物安全大会」が7日、千葉市のオークラ千葉ホテルで開催された。
同大会は、事業所における自主保安体制を呼び掛けると共に、広く危険物に関する安全意識の高揚と啓発を図るため、一般社団法人千葉県危険物安全協会連合会と、各地区危険物安全協会が共催し、千葉県の後援により、毎年、危険物安全週間に伴い開催している。
大会では、常日頃から法令を順守し、保安体制に優れた事業所や危険物取扱者の表彰が行われた。
木更津市消防本部に事務局を置く、木更津市危険物安全協会では、千葉県知事感謝状に1人、関東甲信越地区危険物安全協会連合会会長表彰に1人、千葉県消防長会会長表彰・優良危険物取扱者に1人、千葉県危険物安全協会連合会会長表彰の優良危険物取扱事業所に1事業所、千葉県危険物安全協会連合会の優良危険物取扱者に2人、千葉県危険物安全協会連合会会長感謝状・地区協会事務局員に2人が表彰された。
同大会での表彰者は次の通り。(敬称略)
【千葉県知事塔謝状】
▽平井秀幸(共栄海運(株))
【関東甲信越地区危険物安全協会迎合会会長表彰】
▽谷田民一((有)三津和石油)
【千葉県消防長会会長表彰 優良危険物取扱者】
▽鈴木大輔(トーヨーカネツ(株)千葉事業所)
【千葉県危険物安全協会連合会会長表彰】
◎優良危険物取扱事業所
▽(株)サンネクスト セルフ木更津給油所
◎優良危険物取扱者
▽山田貴司((株)東京機械製作所かずさテクノセンター)
▽小西安博((有)帝都開発)
【千葉県危険物安全協会連合会会長感謝状】
◎地区協会小務局員
▽星野隆(木更津市危険物安全協会)
▽秋川健司(同)

小糸地域の諏訪信仰 中世武士団秋元氏

木更津市中央公民館で29日開催
房総の地域文化講座 講師は濱名徳順氏

房総の地城文化を学ぶ会(会長・篠田芳人、元君津地方公民館運営審議会委員連絡協議公会災)主催、「第213回房総の垉城文化講座」が、29日(土)午後2時から3時20分まで(受付開始は午後1時30分)、木更津市中央公民館(JR木更津駅西口前「スパークルシティ木更津」6階)の第7会議室で開かれる。
テーマは『上総国小糸地域の諏訪信仰と中世武士団・秋元氏』。
講師は濱名徳順氏(富津市・袖ケ浦市・八千代市・山武市の文化財審議委員。宝聚寺〈天台宗〉住職。茂原市史調査執筆員)。
現在の君津市大井戸、諏訪神社には七面の懸仏(かけぽとけ)が伝米する。
その銘文から諏訪神社への信仰が、中世前期にさかのぽることが分かった。
上総国小糸地域に勢力を持っていた武士団・秋元氏と諏訪信仰との関係を考える。
会員でなくても受講できる。
受講料は非会員のみ400円(中学生以上)、会員は無料。
非会員は事前申し込みが必要。
なお、同公民館には駐車場がないが、近くの成就寺境内の市借用無料駐車場が利用できる(周辺に有料駐車場あり)。
またマスク着用などコロナ感染防止策に協力を求めている。
参加申し込み・問い合わせは筑紫敏夫(つくしとしお)幹事長までメールか電話で。
℡O90-3431-9483(留守電に伝言メッセージを入れてください。折り返し連絡します)。
メールアドレス toshi-551223@kzh.biglobe.ne.jp

国際交流で親睦深め

ベトナムーダナン市より生徒20人来校
木更津第一中学校 給食と剣道でふれあう

木更津市立木更津第一中学校(校長・今井克彦、生徒数298人)では、7日(金)、木更津市の友好都市であるベトナムーダナン市より、「ダナン越日学校」の生徒を受け入れ、親交を深めた。
全校生徒が体育館に集まり、盛大な拍手で20人を迎えたあと。
「ダナン越日学校」の代表生徒によるベトナム語のあいさつで、体育館の雰囲気は国際交流の空気へと一変した。
給食では、生徒が献立メニュー表をイラスト入りで用意し、日本の食文化を味わいながらコミュニケーションを図った。
給食後、日本文化体験として、剣道部員が、礼儀作法や防具の付け方、竹刀の振り方をていねいに教えた。
慣れない防具を身につけながら、面や小手打ちをするダナン市の生徒の、戸惑いながらも、親しげに剣道部員と交流する姿が見られた。
日本文化体験を支援した剣道部員からは、「言葉がなかなか通じない中、ベトナムからの生徒が剣道についての説明を理解しようと、一生懸命な気持ちが伝わってきてうれしかった。また、ベトナムの生徒が日本語を話そうと前向な婆に心を打たれた」、「外国の人と交流することができて楽しかった。伝える力が少し身についたと思う」、「ベトナムでも、剣道や『鬼滅の刃』のことが知られていて驚いた」などの声が聞かれた。
教務主任を務める浦辺雄一郎教諭は、「ベトナムから来る生徒を温かくもてなそうと、ポスターを作成したり、言葉や文化を調べたりするなど、生徒も職員も自発的に取り組む姿勢が、ホスピタリティの質を向上させた。言葉が通じない中でも、生徒同士が笑顔で楽しそうにやりとりする姿を見た。今後も温かな気持ちでやりとりできるように。「こころの耕し」を人切に、教育活動を展開していきたい」と抱負を語った。

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
BESS木更津
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
BESS木更津
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る