有機の学校給食米提供 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2023年11月10日発行

有機の学校給食米提供

農薬・化学肥料不使用の安心安全米
富来田小学校 渡辺市長ら試食会

木更津市と同市教育委員会が取り組んでいる~農薬・化学肥料不使用の有機JAS認証「きさらづ学校給食米」の提供が、11月1日から始まった。
来年4月までのごはん食の日に提供する予定。
6日には、富来田小学校で学校給食試食会が開催され、渡辺芳邦市長、田中幸子副市長、廣部昌弘教育長、木更津市の同取り組みに賛同し寄付を続けているポルシェジャパン(株)のフィリップーフォンーヴィッツェンドルフ代表取締役社長、一般社団法人くすのき自然クラブ神田浩行代表、同校学区の有機米生産者、学校給食関係者など30人ほどが参加した。
試食会は各クラスの給食時間と同様の形式で行われ、6年生の給食当番が食器に盛り付けたものを参加者がクループごとに並んで自分の盆に置き、当番の号令「いただきます」で開始した。
食事中には校内放送で、この日のごはん「有機米」の紹介もあり、渡辺市長も出演して、「農家の人々の理解と協力で、皆さんに安全でおいしいひ飯が届けられています」などが報告された。
給食会に参加した生産者のひとり、有機米生産四年目の安田純一さん(36、下郡)は、「手間暇かかる生産ですが、子ども達が美味しいと食べてくれるのが何よりうれしい。力がわきます。これからも頑張ります」などと話してくれた。
この日は地元産の食材にこだわったメニューで、
▽有機米新米コシヒカリ、
▽牛乳、
▽海苔の佃煮(木更津産焼き海苔端切れと有機米の規格外米で作ったみりん使用)
▽揚げ鷄(香味ソースがけ)、
▽じゃがいもを楽しむ塩ちゃんこ汁、
▽ひとくち牛乳プリン。
参加者は、有機米の美味しさ・甘さをじっくりと味わい、笑顔があふれていた。
木更津市の有機米生産への取り組みは2019年度から行われ、今年で5年目。
初年度の有機米給食は3日間だけだったが、令和5年度は富来田地区の生産者3人を含む16人が合計約25ヘクタールで取り組み、市内全小中学校30校に約88トン、1日当たり最大930キロを提供できるまでに拡大された。

木一小門柱の耐震補強

木更津市教委 北村和則氏へ感謝状

木更津市教育委員会(教育長・廣部昌弘)は7日、木更津市立木更津第一小学校の創立150周年に向けて、「学校門柱の耐震補強工事に係る寄附(55万円)」を行った、同校同窓会長の北村和則氏(富士見)へ感謝状の贈呈を行った。
市役所朝日庁舎・教育長室で行われた感謝状贈呈式には、廣部教育長、秋元淳教育部長、亀田聡史教育部次長、上田真里教育部参事、齊藤淳木一小校長などが出席して敬意を表した。
席上、奧部教育艮は「木一小は創立以来今年で150周年を迎えている。これまで数多くの卒業生を見守ってきた同校シンボルの門柱の耐震工事が行われ、今後末永く子どもたちの成長を見守ってくれると思う」と深く感謝しお礼の言葉を述べた。
北村氏は、同校の卒業生であり、これまでPTA会長、教育後援会会畏、校舎改築記念事業実行委員会委員長など様々な要職を歴任、現在も木一小同総会会畏、学校評議員、創立150周年記念式典彫業実行委員長を務めている。
同氏はこれまで、「校舎正面門柱寄贈(100万円、平成22年)」「創立140周年記念事業、たぬきばやし保存会の衣装・教育伽品寄贈(30万円、平成25年)」などの教育行政発展に寄与した功績で、木更津市長表彰(平成22年)、木更津教育長表彰(平成25年)などを受賞している。

食と環境問題のつながり

植物性食品を起点にSDGs達成へ
木更津第三中 食育の出前授業実施

木更津市立第三中学校(校長・白木克也、生徒数292人)で7日(火)、一般社団法人Plant Based Lifestyle Labによる食育の出前授業が行われた。
これは、プラントベースフード(植物性食品)を起点に様々な社会・環境問題に触れながら『SDGs達成のための取り組みを食べて学ぶ』という食育プログラム。
木三中の同授業では1年生(3クラス92人)が受講した。
1校時目には体育館で映像を使用して「食と環境問題のつながり」「プラントベースフードの拡大に向けたニップンのチャレンジ」をテーマに全体講義が行われた。
講師は、同法人の会員企業・八千代エンジニヤリング(株)の管理栄養士・鈴木結理奈さんと、(株)ニップン。
鈴木さんは同校の卒業生でもあり、「母校で、地元で、木更津市のためにお役に立てることは幸せ」などと話し、生徒たちも先輩からの話に耳を傾け、「自分たちの食生活も直接世界とつなかっている」ことなどを学び、理解を深めた。
この後、生徒たちはクラスごとに「豆腐から作った肉のポロネーゼ」「プラントベースのガトーショコーフ」などを試食して、その食感やおいしさを味わい、プラントベースフードを日々の生活にどのように取り入れられるかなどを考えた。
同授業は今後、太田中、鎌足中、畑沢中でも他の食品関連企業の協力を得て行われる予定。

出品10年連続賞に8人

木更津市シニアクラブ連合会 丹精込めた作品並ぶ

木更津市シニアクラブ連合会(会長・橋詰清)の「第58回作品展」が、9日から、きょう10日(金)午前9時~午後2時まで、桜井公民館で開催されている。
入場無料。
今年度は4年ぶりの開催。
後援は木更津市社会福祉協議会。
同シニアクラブ連合会では、活動の一環として趣味の活動を取り上げており、作品展示会は、会員相互の親睦と融和を図り、生きがいを高めることを目的に、この時期に開いている。
今年度は、会場を木更津市民総合福祉会館から桜井公民館に変更した。
個人や団体から手芸、杳、画、写真、工芸、陶芸、彫刻、盆栽、俳句、短歌、川柳など139点が出品された。
このうち、出品の5年連続賞に10人、10年連統賞に8人、敬老賞に19人が選ばれた。
他は参加賞となった。
会場入ってすぐ左側には、八幡台白寿会の会員一人ひとりが一花ずつ作った美しい「アジサイのマグネット」が目を引く。
手芸では女性委員会の「ウサギ雛」やバッグ、書では「相撲番付表」、工芸では「上総凧」や「龍」、盆栽では「あけび」「カリン」、「柿」などが展示されていた。
各地区ごとにまとめられた、丹精込めた数々の作品を、来場者たちが感心して鑑賞していた。

ナイトピクニックなみおか

波岡公民館裏 『第2回波人夜市』

ナイトピクニックなみおか2023、『第2回波人夜市(なみんちゅよいち)』が今月11日(土)午後2時~7時30分まで、木更津市立波岡公民館裏グラウンドで開かれる。
~秋の夕暮れ時から夜、どこからか音楽が聴こえ、美味しそうな匂いもしてきた。マルシェみたい。今夜はみんなでピクニックに出かけよう♪~と開かれるもの。
波人夜市実行委員会主催、波岡東地区社会福祉協議会、波岡公民館共催。
プログラムは、午後2時からオープニングセレモニー、3時からマジックショー、4時からキャンブファイヤー、5時から真希朱加里トリオJAZZライブ演奏、6時30分、エンディングセレモニー、7時30分終了-とっている。
キッチンカーも出てタコライスや夕コ焼き、ほか、豚汁、もつ煮、コーヒーなど、美味しいものが出店する。
なお雨天の場合は波岡公民館内で。

コロナ感染数

県発表直近一週間

県は8日、県内の定点医療機関(202施設)から直近1週間(10月30日~11月5日)に報告された新型コロナウイルスの感染者数を発表した。
県全体の感染者総数は415人(前週478人)。
一医奴機関当たりの平均報告数は2.05人で、前週の2.35人と比較し0.3人少なかった。
減少は9週連続。
年代別では50代が最も多く63人、次が20代と40代でそれぞれ53人。
地城別では全16保健所のうち10保健所で平均報告数が前週を下回った。
保健所別では長生が最多で3.43人、次が船橋市で3.12人。
君津保健所は1.62人で前週の2人より0.38人少なく、9週連統で減少した。

雅は引退

大相撲九州場所番付

大相撲九州場所は、12日から福岡国際センターで行われる。
日本相撲協会の同場所の番付によると、木吏津巾出身の千代嵐(九重部屋)は幕下西四十七枚目から同西十九枚目にあがった。
先場所(秋場所)の成績は6勝1敗の勝ち越し。
幕下全勝優勝まで、あと一歩だった。
富津市出身・琴佐藤(佐渡ケ嶽部屋)は三段目西二十六枚目から同東五枚目にあがった。
先場所は5勝2敗で勝ち越した。
なお、君津市出身・雅(二子山部屋)は先場所を最後に引退した(9月27日発表)。
本名・森田竜司、21歳。
初土俵は平成30年春場所、序二段二十枚目が最高位。
先場所は全休した。

5クラスに104人参加

第47回木更津市文化祭将棋大会
中央公民館で 棋盤上で熱い対局

「第47回木更津市文化祭将棋大会」が5日(日)、木更津市中央公民館(西口駅前スパークルシティ6階)で開催された。
木更津市文化協会主催、日本将棋連盟木更津支部・同NPO法人将棋普及協会ちぱ主管、日本将棋連盟君津大和田支部協力。
幅広い年代層の104人が参加。
Aクラス(無差別級)、Bクラス(2段~3段)、Cクラス(2級~初段)、Dクラス(3級~6級)、Eクラス(7級~)の各クラスでリーグ戦を行い、決勝トーナメントで競った。
最強者(Aクラス)には、千葉市立小中台小学校5年、鈴木那由大(なゆた)さんが輝いた。
クラスごとの入賞者は次の通り。(敬称略)
▽Aクラス
①鈴木那由大(千葉市・小中台小5年) ②西上隆宏(市原市) ③内圖七海(木更津市・波岡中1年) ④中村広太(千葉市)
▽Bクラス
①田村真誠(八千代市・村上東小4年) ②紺野晃弘(茂原市) ③佐藤信彦(木更津市) ④窪田出(木更津市)
▽Cクラス
①坂井柊太(木更津高専) ②中野孝徳(木更津高専) ③義原星流(木更津高専) ④井下裕介(木更津市・木一小6年)
▽Dクラス
①榎本光冴(君津市・小糸小1年) ②富田幸史朗(茂原市・東部小3年) ③鈴木佑平(横須賀市)
▽Eクラス
①大渕睛仁(君津市・周南小3年) ②中井海斗(君津市・君津中1年) ③土肥高天(千葉市)

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る