アーカイブ:2022年 2月
-
太田山にある木更津市郷土博物館金のすずの旧安西家で、2月16日(水)から3月6日(日)まで、きさらづ歳時記としておひな様を飾っています。ひな人形を飾るのには、娘を授かった親の「子の幸せを想う気持ち」や、女性を難事から守…
-
新千葉新聞2022年2月17日発行
地元4市は計140人感染
15日県発表コロナ 県内は4734人
県によると、君津地域では15日、新型コロナウイルスの新規感染者が木更津市で64人、君津市33…
-
●開催場所:・みらいラボ(木更津駅西口より徒歩1分)・ご自宅などからオンライン参加もOK!スマホ1台からご参加いただけます☆
●参加費:無料※みらいラボ会場でご参加いただく方は事前予約が必要です。オンライ…
-
出汁巻き5段のグランデまで!さらに肉系トッピングも追加発売予定!
大人気「フタが閉まらない1キロ弁当」の鶏若丸×らづBizコラボで、鶏若丸4周年記念の新商品を開発致しました。yakitoriRoofでも人気の「出…
-
新千葉新聞2022年2月16日発行
新聞読み学びを深める
第18回新聞切り抜き作品コンクール東京新聞主催 東清小の児童入選
東京新聞主催、1都6県5政令都市の各教育委員会後援「第18回新聞切り…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
今日も朝から、曇り空で気温が低く、肌寒く感じます。
2月15日(火)「ぱそくらぶ」、9時~12時まで、
「スパークルシティ」6階、第4会議室で、8名で学習しま…
-
東京電力グループの東電タウンプランニング株式会社と木更津市がコラボし、木更津市の魅力をデザインした地域貢献型(地域資源PR)電柱広告を制作しました。この電柱広告は、広告主が広告面の一部に木更津市の魅力をイメージしたデザ…
-
新千葉新聞2022年2月15日発行
ダナン市とオンライン交流会
日本インターレベル学校の生徒と親睦富来田中学校 国境を越えて一つに
木更津市立富来田中学校(校長・臼井弘子、生徒数・94人)は、…
-
発熱など新型コロナウイルスを疑う症状が出た場合に相談できる窓口や、木更津市内の発熱外来が設置されている病院をまとめました。
発熱等の症状を感じたら、まずは日ごろ通院している医療機関か、お住まいのお近くにある医療機…
-
木更津市立図書館では、令和4年2月14日(月)から22日(火)まで、蔵書点検のため9日間休館します。
休館中は、電話による問い合わせはお受けできません。返却のためのブックポストは常時開放していますので、お急ぎの場…
おすすめ動画
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…