アーカイブ:2022年 2月
-
マスクのスキマ問題を解決する「イキソレ~ル」のクラウドファンディングが2月5日から3月21日の予定でスタートしましたが、期日を大幅に残して目標額を達成しましたと、発明者のキサラ・キカク吉田武郎さんより支援して下さった方…
-
新千葉新聞2022年2月27日発行
目標金額を達成と報告
キサラ・キカク『イキソレ~ル』商品化
毎日感染者が増加している新型コロナウイルスに対し、感染拡大を防ぎたいと、マスクと顔(肌)とのスキ…
-
千葉県では、県が行う動物愛護事業への協力や、大規模災害時の被災動物の一時預かりなどをしていただく「動物愛護ボランティア」を募集しています。
登録ボランティアの方には、専用ホームページやメール等で県事業への協力を依…
-
新千葉新聞2022年2月26日発行
オスプレイが岩国に到着
米国から海上輸送 木更津には3月上旬以降
木更津市は24日、陸上自衛隊木更津駐屯地に暫定配備される8、9機目の輸送機V-22 オスプ…
-
木更津市では、移動手段を持たない75歳以上の高齢者世帯の世帯主や、運転免許証を自主返納した高齢者へ、買い物や通院など日常生活の移動支援のために、タクシー利用料金を助成しています。
◆高齢者タクシー利用助成事業
…
-
2月25日にイシモチ釣りに行ってきた。今回、はるばる金沢八景の黒一丸の仕立て船にした。天気良く、風も無く絶好の釣り日和になった。今回、初めて金沢八景まで、釣りに来た。二日前には、100尾オーバーの釣果も出ていたので、安…
-
新千葉新聞2022年2月25日発行
にっぽんの宝物準グランプリ
『木更津・海と森のハーモニーカレー』地方大会も準グランプリ 宝家等コラボチーム
~地方の原石を全国・世界レベルのヒット商品に育て…
-
木更津市の「みなとまち木更津再生プロジェクト」の一環で進められている、木更津港の周りに新たなにぎわいの空間を・・・というプロジェクトで、現在木更津港の赤い橋のたもとの鳥居崎海浜公園の再整備が進められています。
そ…
-
アクアコインアプリにチャージされていない、らづポイントを貯めたポイントに応じて賞品と交換を行います。令和4年2月1日より公開が始まっており、3月31日までが交換期限となっています。交換には事前に申請が必要です。
…
-
新千葉新聞2022年2月23日発行
『一途なのり天』開発
木更津総合高校の生徒が命名とデザイン等木更CoN3月から うまくたの里で販売
特定非営利活動法人(以下NPO法人)木更CoN(きさこん…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…