木更津のいいところ再発見 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2020年9月20日発行

木更津のいいところ再発見

感染予防に努め、産業や伝統文化学ぶ
波岡小学校校外学習 3年生が市内巡り

木更津市立波岡小学校(校長・増田一秀・児童数213人)では15日、3年生46人が木更津市内の産業や伝統文化を学ぶために、校外学習に出かけ市内巡りを行った。
木更津のいいところ再発見!しようと、新型コロナウイルスの感染予防に努めながらの校外学習となった。
今年度はコロナウイルス感染症予防対策のためこれまでとは違う学校生活を行っている。
校外学習も同様で、話を聞くときは密集しないように距離をとったり、常にマスクをつけて行動したり、これまでとは違い、様々な予防対策を立てたうえでの体験活動となった。
まず、鎌足地区をバスから見学し、中山トマト園へ向かった。
社内では、密集を避けるために、隣の席を空けて座っていた。
トマト園では、おいしく安全なトマトを作るためにどんな工夫をしているかについて説明を聞き、子どもたちも真剣な表情で耳を傾けていた。
次に、中郷地区の田園地帯の見学。あまりの広大際に驚きの声を上げていた。
続いて、太田山公園の安西家や郷土博物館金のすずを訪れ、市内富士見の八剱八幡神社の見学では、自分たちが住んでいる木更津について、新しい発見ができたようだった。
特に、いろりやかまどの昔の道具の体験であh、当時の人々の暮らしを詳しく知ることができ、子どもたちも興味津々だった。
また、ボランティアの人達が喚起に気をつけて説明をしてくれ、感染予防への協力がみられた。
学年主任の大里教諭は「規制のある中での活動でしたが、とても有意義な活動でした。また、様々な体験をするときの子どもたちの表情がとても生き生きとしていて、教室内の学習と同じように、校外の見聞を広げることも大事だということを感じました」と話していた。

住民に元気と希望を

コロナの収束願い、(有)立石煙火製造所
まちづくり協議会 金田地区打ち上げ花火

木更津市の金田地区まちづくり協議会(会長・重城)では、新型コロナウイルス感染症の早期収束を願い、金田住民に元気と希望を届けるため、18日(金)午後7時から、金田漁業協同組合(組合長・高橋敏夫)管理地で「金田地区打ち上げ花火」を実施した。
新型インフルエンザ感染症の収束が見えないため、今年は金田地域交流広域センター(センター長。江澤茂典)で開催予定だった金田文化祭、同交流広域センター1しゅうねんきねんいべんとが中止された。
このことを受け、まちづくり協議会や金田文化祭実行委員会などでは、金田漁業協同組合や消防第6分団の享禄を得て、感染症対策をしっかりと行えるイベントとして開催。
当日は、コロナ感染防止の「3密」を避けるため、打ち上げ場所は非公開、地元地区のみ(カナダ小中学校、金田幼稚園など)チラシを配布した。
花火の打ち上げ業者は(有)立石煙火製造所(代表・立石泰之、富津市二間塚)で、2号玉50発、2.5号玉10発、3号玉5発、4号玉10発の計75発を打ち上げ、夜空に見事な花を咲かせた。
思いがけないサプライズ花火に歓声が上がり、美しい光のページェントが夜空を彩った。

HPやSNS活用して

インターネットビジネスの基本や広告等
ポリテクセンター君津 公開講座受講生募る

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部、千葉職業能力開発促進センター(ポリテクセンター千葉)など主催の『令和2年度公開講座』-「生産性向上支援訓練」~ホームページ・SNSを活用して効果的な工法をしたい人へ、インターネット通販に参入したいが不安な人へ~《チャンスをつかむインターネットビジネス》-が、11月4日(水)に開講する。
会場は「ポリテクセンター君津」。
現在、受講者募集中。
締め切りは10月21日(水)。
インターネットを活用した広告およびコマースの現状を理解することで、インターネットを活用したビジネスチャンスの拡大を検討できる知識を習得する。
講師は安藤準氏(学校法人産業能率大学総合研究所兼任講師)。
安藤氏は中小企業診断士及び情報処理技術者(ITストラテジスト、ソフトウェア開発技術者)などの資格を持つ。
時間は午前9時30分から午後4時30分までの6時間。
定員は10人程度。
受講料が1人3300円(税込)。
会場は無料駐車場完備。
今年度の公開講座・9月~11月版では、IT活用力セミナー・3コース、生産性向上支援訓練・2コースの計5コースを企画。このうち4コースは好評のうちに終了した。
今回募集するコースの講座内容は次の通り。
◎インターネットビジネス概論
▽インターネットビジネスの基本
▽”アマゾン・イフェクト”とリアル小売の課題と”違い”
▽オウンド・メディア 他
◎インターネット広告
▽インターネット広告の特徴とポイント
▽”ネット”と”リアル”の融合
▽マーケティングとデータ活用
◎電子商取引(eコマース)
▽インターネットショップの種類としくみ
▽インターネットショップの「開業~販売」までの流れ
▽インターネットショップのポイント とか。
申し込み方法は受講申込書をファックスで。
申込書は同センターのホームページからダウンロードできる。
応募者数の場合は先着順。
なお、申し込みは企業(事業主)からに限り、個人での受講はできない。
申し込みはポリテクセンター千葉生産性訓練センター/IT活用力セミナー担当まで(FAX043-422-4768)。
問い合わせ先はTEL043-422-4631。
ポリテクセンター君津は君津市坂田428(TEL0439-57-6313)。

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
木更津おでかけナビ
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る