オーガニックフェスティバルレポート第2弾(フェス全体)
- 2016/11/24
- イベント

11月16・17日に行われた、木更津オーガニックフェスティバルの様子をレポートいたします。
前回は起業セミナーの合間に行われた「チョークアート」のレポートでしたが、今回はフェス全体をレポートしていきます。

まずは、フェスティバルが行われたのは、かずさアカデミアホールです。
ホールだけでなく、ホワイエや会議室全体を使用しての大きなイベントでした。

当日は曇りで肌寒い日でしたが、たくさんの方がいらしてくれました。
まずホールで行われた木更津市長によるオーガニックシティーの講演

同時刻に色々な場所で、セミナーや講演が行われていたので、全て回ることはできませんでしたが、どの講演も満席に近い状態でした。
きさこんが参加したブースは2か所

ひとつはきれいな飛び出す絵本や積み木を体験できて、木切れに楽しい絵を描いてみて積み木にしてみたり、お子さんが体験できるブース



積み木は角が丸くなっていて、危なくない仕様で、2歳前の男の子も楽しそうに積み重ねていました。


もうひとつは、トークカフェです。
今回は2組のパネラーさんにお越しいただき、起業体験を質問形式で語っていただきました。
カフェ形式でしたので、おいしいケーキと飲み物でゆっくりとした時間を過ごしていただきました。
ケーキはイルマリオーロ伊藤さんの奥様作です。
第1回 イタリア料理イルマリオーロの伊藤さん夫婦

第2回 マンモスいちご園の石井さん夫婦

ふた組とも終始笑顔で対応していただき、セミナー終了後は参加者たちの交流会になっていました。
新しい繋がりが出来たのであれば、きさこんとしてもうれしい限りです。



フェスティバルには、ナチュラルバルに参加している方達もおいしい食べ物を用意して参加していました。
予想以上の方が来場していたので、どの飲食店も列が出来ていました。
その中からチョイスしたのは、たこ焼き!
こちらもバル参加店です。


お刺身で食べることのできる大きなタコがごろっと入っていて、ふわトロでとっても美味しかったですよ~
オーガニックフェスティバル1日目の最後は、ゆるキャラたちとの調印式です。
木更津に関係するキャラクターが勢ぞろいです。

なつかしいのこった君もいました。
みんな木更津のPRをお願いします!!
盛りだくさんの内容で行われたオーガニックフェスティバルですが、沢山の方に参加していただき、無事に終わることが出来ました。
これを機会に、木更津の良いところを再発見してみてはいかがでしょうか?