過去の記事一覧
-
毎年3月1日から3月7日は「春季全国火災予防運動」期間です。
「春季全国火災予防運動」は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、火災による死…
-
新千葉新聞2024年2月21日発行
”我がまち木更津”写す
木更津市観光協会 観光写真の入賞者
”我がまち木更津”をテーマにした一般社団法人木更津市観光協会(会長・野口義信)主催、「令和五年度…
-
木更津市立公民館広報デジタル委員会主催で、スマートフォン講座を開催しています。今回、基礎編に続き「応用編」が開催されます。
スマホの基礎はもう大丈夫だけど、もう少しスマホを上手に使えるようになりたいという方は「ス…
-
新千葉新聞2024年2月20日発行
駅前新庁舎の食堂等設置
木更津市が対話 運営法人等の市場調査
木更津市では、令和10年4月からの業務開始に向けて、木更津駅前新庁舎(以下、駅前新庁舎)の整備…
-
昨夜から明け方まで雨が降って南風も強く、気温があがり4月ごろ陽気です。
2月20日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、学習を10名で実施しました。
庶務…
-
電子地域通貨「アクアコイン」では、学校給食に地元食材を増やし、子どもたちに食への興味・関心を深めてもらい、子どもたちの健やかな成長や地域の活性化に繋げるため、令和5年11月3日より地域貢献プロジェクト「1% for C…
-
木更津市立図書館では、本に関する様々なワークショップやイベントを開催しています。令和6年3月23日(土)には、大人のための絵本セラピーが開催されます。
絵本セラピーとは、絵本の読み聞かせを通して、その人の力を自然…
-
新千葉新聞2024年2月18日発行
推選に小泉純哉さん
木更津市観光写真コンクール審査会木更津市観光協会 当社賞に森岡孝行さん
”我がまち木更津”をテーマにした一般社団法人木更津市観光協協会(…
-
木更津市では、子育ての支援事業を行っています。今回、家庭教育支援講演会「発達障がいへの 理解を深めるために」を、3月1日(金)10時より、木更津市立中央公民館で開催します。
当日、現地へお越しになれない方には、オ…
-
新千葉新聞2024年2月17日発行
チェロとピアノ奏でて
オークラアカデミアパークホテル ロビーコンサート
オークラアカデミアパークホテル(木更津市かずさ鎌足2-3-9)主催、房総楽友協会協力…
おすすめ動画
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…