過去の記事一覧
-
木更津市では、毎年、お盆とお彼岸に木更津駅から木更津市営霊園間の臨時バスを運行しています。
お墓参りなどの際にご利用ください。
運行日
令和6年9月24日(日)秋分の日
発車時刻
木更津駅…
-
新千葉新聞2024年9月15日発行
秋の全国交通安全運動
反射材の着用促進や早めのライト等交通事故防止へ 地元4市の啓発活動
「反射材 光って気づいて 事故防止」を統一スローガンに、《令和6年…
-
一緒に清掃活動をしてくれる方募集!
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボでは、毎月1回木更津駅西口周辺を市民の皆さんとゴミ拾いを行っています。
9月は24日(火)10時から11時の予定で…
-
新千葉新聞2024年9月14日発行
県展出品作品も決まる
君津地方小中学生科学工夫作品展特別賞きょうとあす開催 当社賞に軽米崇允さん
君津地方教育研究会理科部会(会長・根本修身木二小校長)主催…
-
「あの子、大丈夫かな…」。あなたの周囲に、虐待が疑われるようなこどもはいませんか。児童虐待のほとんどは、家庭という密室の中で起こっており、時には「しつけ」と称して、暴力が振るわれることも…。こどもや保護者の様子に「何か…
-
木更津市では民間事業者の皆様のノウハウやアイデアを本市の事業・業務等に活かすため、市制施行80周年の節目の年となった令和4年度に、100周年を展望した持続可能なまちづくりに向けた「オーガニックなまちづくり」の基本理念に…
-
新千葉新聞2024年9月13日発行
初めての稲刈り体験
木更津市農業委員会の指導のもとに岩根小学校 5年生児童が挑戦
木更津市立岩根小学校(校長・和田貴士、全校児童・362人)で、今月10日(…
-
こんにちは、お節介な爺さんが編集する「八幡台TBG愛好会たより」です。
本日もご訪問いただきありがとうございます。
夏休みおわり二学期が始ままりました。残暑厳しい中にも、少しずつ秋の訪れを感じる季節となりま…
-
週末はボンサルーテでビュッフェ!
焼き立てビーフステーキやローストポーク、大人気の焼き立てピザ!お子様に好評のチョコレートファウンテンもお楽しみいただけます。
ご利用は、ご予約がおすすめです。皆様のご利用を…
-
世界レベルの「動き」のプロ達が木更津に集結する「キサラヅ・ムーブメント・キャンプ&ムーブメント体験会」が、2024年10月13日(日)~14日(月)に木更津スポーツヴィレッジで開催されます。
日本初のムーブメント…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…