過去の記事一覧
-
木更津住宅公園では、2024年11月も様々なイベントを開催します。
開催日は、11月2日(土)、3日(日・祝)、4日(月・休)、10日(日)住宅公園内のモデルハウスは全14棟!住宅優遇制度や商談、成約特典などを活…
-
2024年10月に発行された、「KISARAZU Natural Life 2024」に掲載されている、木更津への移住者家族のインタビューを紹介します。
暮らしやすくて子育てもしやすい体感した私たちだからこそでき…
-
新千葉新聞2024年10月27日発行
不戦の誓いを新たに
2か所の忠霊塔に1,782柱木更津市福祉会館 厳かに戦没者追悼式
令和六年度「木更津市戦没者追悼式」が25日(金)、木更津市民総合福祉…
-
令和5年4月1日の道路交通法の改正により、自転車に乗車する際には、ヘルメットの着用が努力義務になりました。
木更津市では、自転車乗車用ヘルメットの着用普及促進のため、購入費の補助を行います。申請期間は、令和7年2…
-
新千葉新聞2024年10月26日発行
生涯スポーツ功労者 文部科学大臣表彰
空手辺を通して青少年の健全育成など渡辺木更津市長を古泉多嘉夫氏が訪問
今月18日に東京都千代田区霞が関の中央合同庁舎…
-
木更津市では令和5年4月1日にパートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度を開始し、これまで8組の宣誓がありました。この度、千葉県内9市で締結されている「パートナーシップ・ファミリーシップ制度に係る都市間連携に関する協定…
-
10月25日に飯岡 清勝丸からヒトツテンヤマダイに行ってきた、本来飯岡は、生きエビでやる船宿が多いが、今年はエビが不漁で、冷凍エビを使用している、どうせなら冷凍エビが通常の清勝丸に決めた。
風が強い予報の中、出船…
-
新千葉新聞2024年10月25日発行
児童生徒の交通安全施策を
富来田地区まちづくり協議会が提出木更津市長に 富来田地区要望書
木更津市の富来田地区まちづくり協議会(会長・鴇田宏地域交流部会部…
-
2024年10月に発行された、「KISARAZU Natural Life 2024」に掲載されている、木更津への移住者家族のインタビューを紹介します。
多忙な共働き夫婦が選択したのはお互いの仕事、そして日常の中…
-
新千葉新聞2024年10月24日発行
今後の在り方等を検討
JR久留里線沿線地域交通検討会議君津市で開催 最終回第5回の会合
JR東日本が不採算路線(36路線・72区間)の一つとして公表してい…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…