過去の記事一覧
-
木更津市では、毎年、5月30日に近い5月の日曜日に、きれいなまちづくり及びごみの散乱防止と再資源化促進のため、地域住民と事業所の方々のご協力により、市内一斉で散乱ごみの収集をしています。今年度も次の日程でゴミゼロ運動を…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
3年ぶりに新型コロナウイルスの蔓延防止が解除され、各行楽地の大移動のゴールデンウィークが終わり、“ホット”している気分です。
5月10日(火)「ぱそくらぶ」:9時…
-
新千葉新聞2022年5月10日発行
高齢者福祉の進展願い
伊藤鈴惠さん老人福祉功労の知事表彰木更津市シニアクラブ連合会 今年度定期総会
木更津市シニアクラブ連合会(会長・佐藤正義、会員数21ク…
-
(一社)千葉県安全運転管理協会では、7月1日(金)~10月31日(月)まで実施される、「セーフティドライバーズ2022」の参加チームを6月25日(土)まで募集しています。
各事業所における安全運転管理の適正と交通…
-
木更津市ホームページ、広報きさらづ、各種発行物などの広報媒体を使い各種行政情報などを発信していますが、近年、フェイスブックやツイッターなどに代表されるいわゆるソーシャルメディアが、重要な情報伝達手段となりつつあります。…
-
新千葉新聞2022年5月8日発行
鎌足桜の保存育成に尽力
予算、事業計画、カレンダー作成等も木更津市鎌足桜保存会 定期総会を開催
伝説に彩られた花”鎌足桜”の保存・育成に力を注いでいる、木更津…
-
東京湾で唯一の自然干潟(盤洲干潟)をきれいにするために、盤洲干潟クリーン作戦が行われます。
木更津市も、後援事業として支援しているところです。
まちの散乱ゴミは、雨や風で移動し、排水溝から川へ、そして海へと…
-
新年度スタートの第5回かずさクラスは、羊毛フェルト作家として大活躍されている「山田羊毛雑貨店様」を講師にお迎えして《もこもこ羊》のワークショップを開催します。
お好きな色の羊毛フェルトを選んで頂き、もこもこの羊を…
-
新千葉新聞2022年5月7日発行
今秋市制施行80周年
冠称や記念ロゴマークをつけて祝おう木更津市が11月3日に 実行委員も発表
木更津市は昭和17年(1942)11月3日に誕生し、今年・令和…
-
少子化が進む中、木更津市における保育需要は依然として高く、子育てに関するニーズも多様化しており、保育園に期待される役割が増大しています。木更津市では、限られた財源の中で、多様な保育ニーズにきめ細やかに対応し、保育事業を…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…