過去の記事一覧
-
木更津市では、中小企業を対象に、DX推進の必要性や重要性やICTツール利用のなどについてセミナーを開催しています。
「〝無料で使える″ICT利活用セミナー」と題して、令和4年度の第1回民間セミナーを以下のとおり開…
-
ブログ編集の浅見と申します。
八幡台TBG愛好会をご訪問いただきありがとうございます。
猛暑の候 皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
此のところ新型コロナウイルスの新規感染者が増えたことで、第7…
-
新千葉新聞2022年7月27日発行
らづファミ応援隊事業
2歳未満の子供のいる家庭の産前産後木更津市が8月から 家事育児サポート
木更津市では、2歳未満の子どものいる家庭の産前産後・家事育児サ…
-
市制施行80周年記念事業として、木更津市を拠点として活動しているファッションブランド「tenbo」プロデュースのもと、子どもたちが主役のファッションショーを開催します。市内在住・在学の小中学生から「モデル」「MC」「デ…
-
新千葉新聞2022年7月26日発行
海上保安業務に多大な貢献
大島博氏、鈴木雄生氏、木更津イルカ計画木更津海上保安署 功労者に感謝状贈呈
木更津海上保安署(署長・市村隆志)では、令和4年「海の…
-
新婚世帯に最大30万円を補助事業が開始されます。
木更津市では結婚に伴う経済的負担を軽減するため、新規に結婚した世帯を対象に新生活を経済的に支援し、地域における少子化対策の推進や移住定住の促進に資することを目的に…
-
2022年11月6日(日)に開催予定の、ちばアクアラインマラソンで、ランナーや観客を「おもてなし」し、地元の食や物産をPRする出店者を募集中です。
マラソンに参加するランナーが車を停める駐車場での出店者や、電車や…
-
第75回木更津港まつり「花火打ち上げ」の第1回目を撮影してきました
7回に分けて行われる、第75回木更津港まつり花火大会の第1回目の2022年7月23日の様子です。
各回10分程度の打上との発表でしたが、サ…
-
新千葉新聞2022年7月24日発行
市長や議長が体験搭乗
「オスプレイ」の運用性能などを確認陸自木更津駐屯地 議会等27人が経験
木更津市議会基地政策特別委員会(委員長・永原利浩、委員7人)では22日…
-
2022年7月かた9月ごろまで、木更津で収穫されたブルーベリーを使用した、美味しいメニューを期間限定で楽しむことができる「きさらづブルーベリーフェア」が開催中です。
木更津市内のホテル・飲食店・お菓子店など17店…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…