過去の記事一覧
-
木更津市の地域電子通貨アクアコインでは、新年度を迎える皆様と地域のお店を応援するため、昨年に引き続き「アクアコイン3%還元 新年度応援キャンペーン」を実施中です。
もうすぐ迎える「新年度」。2、3月は入園、入学、…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
日差しの明るさに春の気配を感じるようになりましたが、今日は北風が吹き気温が低く肌寒く感じます。
2月21日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」勉強会を、「スパーク…
-
新千葉新聞2023年2月21日発行
推選に川名国夫さん
木更津市観光写真コンクール審査会木更津市観光協会 当社賞に大岩重利さん
”我がまち木更津”をテーマにした一般社団法人木更津市観光協会(会…
-
マイナンバーカードをお持ちの方はオンラインで転出手続きができます。
転出(木更津市から他市区町村への引越し)手続きについて、マイナポータルを通じたオンラインでの手続きができます。オンラインで転出手続きをする場合は…
-
女性や移住希望者への創業支援で前年比1.8倍過去最多の起業・開店者数
中小企業向けのビジネスサポートセンター「木更津市産業・創業支援センターらづBiz」では、女性や移住希望者からの創業・開店相談が増加しております…
-
木更津市福祉部介護保険課では、休日納付相談窓口を2月26日(日)と3月26日(日)に、臨時的に開設します。
平日はお仕事の都合などで、介護保険料を納付することが難しい、納付相談に市役所に行けないなど、さまざまなご…
-
新千葉新聞2023年2月19日発行
特別賞に地元2人入賞
県立美術館 県小・中・高校書き初め展
「第75回千葉県小・中・高校書初め展覧会」(一般社団法人書星会、千葉日報社主催)の中央審査がこの…
-
発達障がいとはどのようなものなのでしょうか?
発達障害への理解を深めるために、子育て支援事業の一環として、木更津市立中央公民館で、木更津市家庭教育支援講演会が開催されます。自宅などからも参加できるように、Zoom…
-
新千葉新聞2023年2月18日発行
地産地消推進店を初認定
「認定証」を交付、のぼり旗やステッカー木更津市が募集 小売店・飲食店16店
木更津市は令和4年3月に策定した『木更津市食育推進計画』…
-
令和5年3月5日(日)、木更津ナチュラルバルが開催されます。
今回の開催場所は、内港公園です。
木更津ナチュラルバル、通称「ナチュバ」は、「食」により、街なかの賑わい創出を目的に、地元産の安心・安全・無添加…
おすすめ動画
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…