カテゴリー:ニュース
-
新千葉新聞2020年8月2日発行
防衛大臣政務官が来庁
オスプレイに関し速やかな情報提供を木更津市役所 渡辺芳邦市長と面談
岩田和親(いわたかずちか)防衛大臣政務官が7月31日(金)午前、木更…
-
新千葉新聞2020年8月1日発行
木更津市の魅力を写す
再交渉の石川氏など入賞作品24点木更津市観光協会 観光写真入賞者表彰
”わが街・木更津”をテーマに木更津市の魅力を発見してもらおうと、木…
-
新型コロナウイルスの感染防止で外出自粛が求められる今だからこそ、自宅で楽しむことができる地域密着のデリバリー&テイクアウト情報、そして便利グッズなどを提供するお店や会社をご紹介します!☆ご視聴はこちらから→https:…
-
10/21(月)は、台風被害からの復興を目的に、らづ-Bizと同じビズモデル支援機関である大垣ビジネスサポートセンター Gaki-Bizより、センター長の正田 嗣文 氏にお出でいただき、3社の観光関連事業者のサポートを…
-
木更津市産業・創業支援センター らづ-Bizでは事業者の皆様の復興支援の更なる強化の為、全国のビズモデル支援機関のセンター長と協力した、相談会を実施中です。
10月4日にオリエンタルランドやGAPジャパンで商品企…
-
7月1日より、木更津市公式ホームページや木更津市公式アプリ「らづナビ」から、AI(人工知能)を活用したチャットボット(自動会話プログラム)を使用した、FAQ検索システム(お問い合わせ自動応答)が導入されました。
…
-
木更津市では、毎月定例記者会見が行われているのをご存知でしょうか?
公的な記者会見と言うと、市のマークの入った幕の前で・・・という印象ですが、写真撮影用の会見ではなく、会議形式の記者会見が行われているんです。
…
-
中小企業の経営に関する無料相談窓口の「木更津市産業・創業支援センター らづ-Biz」は、今年2月のリニューアル依頼、一日平均5.5件のご相談者様をお受けするなか、10月23日のご相談をもちまして、相談件数が累計で1,0…
-
“好きです!木更津”検定実行委員会からのお知らせ
実行委員会では検定試験対策やより「木更津」を楽しんでもらおうと“好きです!木更津”検定ガイドブック第三弾(“好きです!木更津”検定ガイドブックⅢ)の発刊(2019…
-
7月21日(土)14時~17時まで、木更津市役所駅前庁舎にて「木更津でお仕事探し、合同就職説明会」が開催されました。
地元での合同説明会の開催とあってか、事前の申し込み者も53名という人数でした。
当日の参…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…