カテゴリー:木更津市役所
-
地球温暖化対策に省エネルギーは有効な取組です。ライフスタイルとして定着を心がけましょう。木更津市民・事業者の皆様におかれましては、日常生活や事業活動の中で、無理なく長く続けられる下記の取組のご協力をお願いいたします。
…
-
新型コロナウイルス感染症の影響により、接触機会の低減が求められる中、キャッシュレス決済の需要が高まっており、感染症に配慮した非接触型決済環境の整備を後押しし、将来的な経済活動の生産性向上を目指すため、本市が推進する電子…
-
木更津市は、災害ボランティア 愛・知・人(ai-chi-jin)から、大規模災害等が発生した場合に、ボランティア活動を御協力いただけることとなり、令和3年6月21日(月)に、木更津市 駅前庁舎 市長応接室にて協定締結式…
-
令和3年6月18日(金)、千葉県は、まん延防止等重点措置を延長すべき期間を令和3年7月11日(日)まで、実施すべき区域として新たに木更津市を指定した状況を踏まえ、木更津市の施設では次のとおり対応をします。
措置の…
-
木更津市では全市的に取り組むオーガニックなまちづくりの一環として新たに「木更津市食育推進計画」を策定することといたしました。
計画の策定にあたり、市民の皆さんの食生活や食育に関する意識や現状を把握し、今後の施策に…
-
木更津市は、クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIREと県内自治体で初となるパートナー契約を締結しました。
パートナー契約は、株式会社CAMPFIREが運営するクラウドフ…
-
※画像はイメージです。
鳥居崎海浜公園において、大規模な再整備のための工事が6月より開始されます。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響などから、当初の計画より1年遅れてのスタートとなります。
工事が始ま…
-
木更津市内全戸へ「木更津市防災ハザードマップ」が配布されます。本市では風水害・土砂災害等の自然災害による災害リスクへの理解促進を目的に「木更津市防災ハザードマップ」が作成されました。各家庭に一冊ずつ配布されるとのことで…
-
オーガニックTikTok始めました!!木更津市オーガニックシティプロジェクト推進協議会では、木更津市の未来を担う若い世代に向けた新たな情報発信手段として、特に10代・20代の利用率が7割を占めるSNSである「TikTo…
-
ごみの散乱防止と再資源化促進の普及啓発及びきれいなまちづくりのために木更津市では「ゴミゼロ運動」を実施します。
毎年、5月30日に近い5月の日曜日に、きれいなまちづくり及びごみの散乱防止と再資源化促進のため、地域…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…