カテゴリー:木更津市役所
-
木更津市は令和元年9月の台風被害を教訓として、また、これからの本格的な台風シーズンを迎えるにあたり、蓄電池(ソーラーパネル付き)・投光器等が収納された「自立型防災タワー」を設置しました。
「自立型防災タワー」を設…
-
木更津市立清見台小学校が、これまで実践してきたインクルーシブ教育が認められ、国際パラリンピック委員会主催「I’mPOSSIBLEアワード」の開催国最優秀賞を受賞し、東京2020パラリンピック競技大会閉会式において表彰さ…
-
亡くなられた方の遺族等が行う手続きについては、どの窓口に行けばよいのかわからないことも多く、時間と労力がかかりご遺族にとって大きな負担となっていました。そこで、木更津市は9月3日(金)より「おくやみコーナー」を木更津市…
-
株式会社新昭和と「津波時における一時避難施設としての使用に関する協定」を締結することとなり、令和3年8月23日(月)に、木更津市役所 駅前庁舎 市長応接室にて協定締結式が開催されました。
※写真撮影時はマスクを外…
-
木更津市より、9月10日(金)まで、「太田山公園改修に向けた利用者アンケート調査」を行っています。
アンケートの回答にご協力お願いいたします。
太田山公園
太田山公園は市内に2箇所ある総合公園の一つで…
-
令和3年7月30日(金)、千葉県に緊急事態宣言が8月2日(月)から8月31日(火)まで発令されています。
令和3年7月31日付けで、木更津市よりお知らせがあった「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う本市の対…
-
令和3年7月30日(金)、千葉県に緊急事態宣言が8月2日(月)から8月31日(火)まで発令されました。木更津市では、現在の感染者の発生状況から、まずは8月2日(月)から8月15日(日)までの間、次のとおり一部市有施設の…
-
◇食中毒注意報・警報について
夏期における食中毒の多発が予想される時期に、食中毒注意報又は食中毒警報を発令し、食品の取扱い及びその他の食品衛生に関する注意を喚起させることにより、食中毒発生防止の一助とするとともに…
-
◇ちば障害者等用駐車区画利用証制度とは
公共施設や商業施設などに設置されている障害者等用駐車区画を必要とする、障がい者、介護が必要な高齢者、妊産婦、けが人等、歩行が困難と認められる人に利用証を交付することにより、…
-
木更津市ではこれまで、ごみ減量を実現するために様々な施策に取り組 み ましたが、直近では1人1日当たりのごみ排出量が県内平均を上回るなど、市民のリユース意識をこれまで以上に啓発することが課題となっています。『あなたの街…
おすすめ動画
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…