カテゴリー:生活サービス
-
木更津市では、毎年、お盆とお彼岸に木更津駅から木更津市営霊園間の臨時バスを運行しています。
お墓参りなどの際にご利用ください。
運行日
令和3年9月23日(金)秋分の日
発車時刻
木更津駅…
-
木更津駅自転車駐車場指定管理者の自主事業として、放置自転車禁止区域や市自転車駐車場内に長期に渡り放置された自転車で、再利用可能な自転車をレンタサイクルとして運用が9月1日より開始されました。
SDGsの推進や放置…
-
電子地域通貨「アクアコイン」を使って、木更津市の発展や地域課題の解決、豊かさの創出等の木更津市を活性化するアイデアを2022年10月31日(月曜)まで募集しています。
優れたアイデアについては、事務局との連携のも…
-
現在、コロナ禍で献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画製…
-
再就職を希望する女性の方を対象に、千葉県ジョブサポートセンターと連携して、君津市・富津市・袖ケ浦市と合同で開催されます。
雇用保険の求職活動実績の対象となりますので、「雇用保険受給資格者証」のある方は当時次持参く…
-
「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和57年度に消防庁により定められました。以来、9月9日を「救急の日」、この日を…
-
8月14日(日)に木更津駅から木更津市営霊園間の臨時バスが運行されます。
お彼岸のお墓参りなどにご利用ください。
木更津駅と市営霊園からの発車時刻は以下となります。
木更津駅東口発
8:009:…
-
木更津市郷土博物館金のすずでは、現在「夏の特別無料開館」を実施雄です。
展示を無料で観覧できますので、夏休みの宿題にも良いかもしれないですね。木更津市の歴史を勉強しながら涼める、博物館に行ってみませんか?
…
-
千葉県では、地球温暖化対策の一環として、家庭での節電・省エネルギーを促進し二酸化炭素排出量の削減を図るため、照明器具のLED化を促すキャンペーンを実施中です。
キャンペーン実施期間中に、LEDの照明器具(シーリン…
-
令和4年6月1日の食中毒注意報に引き続き、令和4年6月29日午後2時食中毒警報が発令されました。
蒸し暑い高温の日が続き、食中毒の発生が危惧されますので、食品の高温管理等取扱いには特に注意をお願いします。
…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…