カテゴリー:暮らし
-
令和5年11月15日(水)から21日(火)までの7日間、「女性の人権ホットライン」強化週間を実施中です。
「女性の人権ホットライン」は、配偶者やパートナーからの暴力、職場におけるセクシュアル・ハラスメント、ストー…
-
今回紹介するお店は、アクアライン金田IC近くの木更津市瓜倉にある「食事処やまよ」です。
去年オープンしたコストコの交差点からすぐの場所にあります。近くには、高速バスのターミナルに東京湾アクアライン金田IC、三井ア…
-
低学年(1,2年生)のお子さんの受け入れを開始いたします✨
エスタグループの3つ目の教室として展開しています、プログラミン放デイエスタシオンです(放課後等デイサービス)
https://ww…
-
在職・休職中を問わず就職活動中の女性を対象に、千葉県ジョブサポートセンターと連携して、君津市・富津市・袖ケ浦市と合同で開催します。
午後には、就職するまでの生活・就労に関する出張相談が開催されます。就職や生活に関…
-
2023年11月19日(日)に、木更津市立鎌足公民館から鎌足さくら公園を往復する「第23回秋の市民歩け歩け大会」が開催されます。
秋の自然を感じながら、矢那川ダム周辺約5キロメートルのコースをウォーキングします。…
-
「市民元旦マラソン大会」が、2024年からリニューアルします!新しいコースは、野球場・サッカー場がオープンしたO-ENCE SPORTS FIELD(江川総合運動場)です。
10.0kmの部上位5名は、2024年…
-
千葉県市原市にある予約しないと購入できないおだんご屋さん「和み処 白金茶寮」が、2023年11月23日(木・祝)から11月26日(日)まで、三井アウトレットパーク木更津にて期間限定でオープンします。
百貨店での販…
-
木更津市では、子どもたちの「食」への関心を高めるため、顔が見える地産地消給食の提供に取り組んでいます。
地元食材を使用し、食育に関する授業などを行うことで、旬の味覚を味わえるだけでなく、学び・体験から得られるおい…
-
木更津市では、中小企業を対象に、DX推進の必要性や重要性、またICTツールの利活用方法などについてのセミナーを開催しています。
今世界で話題沸騰中の「Chat GPT」、私たち人間と同じように会話をすることができ…
-
火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として毎年この時期に、秋季全国火災予防運動が…
おすすめ動画
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…