カテゴリー:暮らし
-
現在、コロナ禍から献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画…
-
9月23日(土)に木更津市金田地域交流センターで『新時代へ 今の地域に必要な福祉を次世代に繋げる』講演会が開催されます。
地域に今必要な福祉とは何なのかを考えるきっかけにできる講演会です。地域の福祉について、興味…
-
8月25日に羽田のかめだやから、キス釣りに行ってきた。連日の猛暑であるが、風が有りどうにか、やっていられる状況である。釣場は、木更津から羽田へ行って、富津沖まで逆戻りであるが、いたしかたない。
釣り開始も当り無し…
-
日本企業の海外展開先として注目を集めるベトナム。生産拠点をはじめ、近年は消費市場としての関心も高まっています。経済成長とともに、ベトナムの投資環境も刻々と変わってきておりますので、ベトナムの概況や最新動向、消費ニーズ、…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
8月木更津市港祭りが終わっても連日暑い日が続いています。
8月22日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、7名で…
-
木更津市立鎌足公民館で、鎌足むかし発見講座の公開講座が開催されます。
千葉県では1906年に電気供給が開始されました。千葉県内に遺された資料から、当時の様子を探ります。
電気が来たばかりの木更津は、いったい…
-
木更津市では、介護保険等の公的制度だけでは補うことのできない地域の困りごとなどを、地域の皆さんが主体となって、安心して暮らせる地域にするために、助け合い・支え合いができる「おたがいさまの地域づくり」をめざして、木更津市…
-
8月26日(土)13時30分から、木更津市郷土博物館金のすずで「夏休み特別講座 勾玉つくり教室」が実施されます。
対象は、3年生から6年生の小学生です。
勾玉(まがたま)は古来、神器のひとつとして、大切にさ…
-
木更津市に移住してきた方たちが、地域の情報などを語り合う企画「移住者さん、いらっしゃい!」が開催されます。
今回のイベントは、自らも県外からの移住者である若者語らい場参加者の一人が、「移住者同士で交流する機会が欲…
-
木更津市では、毎年、お盆とお彼岸に木更津駅から木更津市営霊園間の臨時バスを運行しています。
お墓参りなどの際にご利用ください。
運行日
令和5年8月14日(月)
発車時刻
木更津駅東口(太…
おすすめ動画
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…
-
木更津市地域包括支援センターでは、市民の皆さんに、認知症の知識や対応方法について、わかりやすく学ん…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…