カテゴリー:暮らし
-
木更津市霊園では、令和6年4月1日より歩行に不安のある方でもお墓参りがしやすいように電動アシスト型車いすの貸出を開始しました。
砂利道でも楽に車いすを押せるため、お墓の前までスムーズに移動ができるようになり、特別…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
4月16日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、学習を9名で実施しました。
庶務担当者が用事の為休みです。
…
-
きさらづ健康アプリ「らづFit」は、電子地域通貨「アクアコイン」アプリ内の歩数計機能です。1日の目標歩数を達成すると、アクアコイン加盟店で買い物等に利用できる「らづポイント」が受け取れます。
令和6年4月1日より…
-
東京湾アクアラインでは、土日・祝日の特定の時間帯に交通が集中することによって激しい混雑が発生していることから、交通需要の偏在等による混雑の緩和を図るため、土日・祝日のアクアライン上り線(木更津→川崎方面)において、特定…
-
令和6年4月14日(日)に、清川中学校を集合場所として、小櫃堰公園などめぐる「春の市民歩け歩け大会」が実施されます。
春の自然を感じながら、約6.5kmのコースをウォーキングします。両手にストックを持ち地面を突き…
-
市民ライターがつくったガイドブック「木更津マガジン」完成!
首都圏女性情報誌「オズマガジン」、フリーマガジン「メトロミニッツ」で編集長を務める、スターツ出版株式会社の古川誠氏をを編集長にお招きし、公募で募った11…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
令和6年度がスタートしました。
4月2日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、学習を9名で実施しました。
…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
現在、コロナ禍から献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画…
-
木更津市清見台南5丁目に建設を計画しておりました「JID君津学園寮」新築工事の『地鎮祭』を、2024年3月13日(水)に執り行いました。
地鎮祭は、施工主である株式会社新昭和主催で執り行われ、木更津の総鎮守である…
おすすめ動画
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…
-
やっさいもっさいの踊り方です。 夏祭りの練習にむけてぜひご活用ください。 出演:木更津工業高等専門…