カテゴリー:暮らし
-
期間限定!苺(いちご・イチゴ)の美味しい季節、いちごスウィーツ食べ放題!パスタなどの軽食もご用意、ランチを兼ねてご利用いただけます!
【開催日】3/3(日)・15(金)・31(日)
【ご予約について】下記の…
-
私たちは、いつどこで、突然のけがや病気におそわれるか予測ができません。もし、呼吸や心臓が止まってしまったときに、救急車が来てくれるまで手をこまねいて見ていたら、命を救うことができません。このようなとき役立つ、応急手当て…
-
今回紹介するのは、東京湾アクアライン金田東インターチェンジ近くにある、いちご狩りを楽しめる「観光農園ビー・マイ・ベリー(Bee my Berry)」です。
農園の場所は、金田東インターチェンジから三井アウトレット…
-
「自分の責任で自由に遊ぶ」を理念とし、禁止事項をなくした遊び場(プレーパーク)を運営する木更津市内の3団体で2023年1月に木更津にプレーパークをつくる会を発足し、遊びを通じてこどもは様々な知恵、能力を育んでいます。
…
-
毎年3月1日から3月7日は「春季全国火災予防運動」期間です。
「春季全国火災予防運動」は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、火災による死…
-
木更津市立公民館広報デジタル委員会主催で、スマートフォン講座を開催しています。今回、基礎編に続き「応用編」が開催されます。
スマホの基礎はもう大丈夫だけど、もう少しスマホを上手に使えるようになりたいという方は「ス…
-
昨夜から明け方まで雨が降って南風も強く、気温があがり4月ごろ陽気です。
2月20日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、学習を10名で実施しました。
庶務…
-
電子地域通貨「アクアコイン」では、学校給食に地元食材を増やし、子どもたちに食への興味・関心を深めてもらい、子どもたちの健やかな成長や地域の活性化に繋げるため、令和5年11月3日より地域貢献プロジェクト「1% for C…
-
令和6年度自転車駐車場年間利用の受付にあたり、例年利用希望者の多い木更津駅東口自転車駐車場の一部について、下記のとおり事前抽選が行われます。
抽選お申し込み前に、木更津市営自転車駐車場利用の手引きをご覧いただき、…
-
毎年人気の木更津産いちご食べ比べ!今年は大好評の『いちご大福』に加えて『いちご最中』が仲間入り!いちごの形をした可愛い最中の皮!SNS映えもバッチリ!あんこ、ホイップクリームなどトッピングして自分で作れちゃう☆
…
おすすめ動画
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…