カテゴリー:学ぶ
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん事業公開講座として情報発信しています。
現在までに6本の動画が公開されていて、最新の動画では、「新たな技術を用いた…
-
2023 年末からデータで受領した請求書などの帳簿類は電子データ保存が義務化されます!
2022年1月1日の電子帳簿保存法改正により電子化要件が大きく緩和されると同時に、電子取引のデータ保存が義務化になりました。…
-
今年も残りわずかとなりました。少し気が早いですが、地元木更津野季節やさいを使った、からだにやさしい『精進料理のおせち』を作ってみませんか?
日時
11月26日(土)10時~12時
場所
木更津市…
-
この秋、エスタでプログラミングやロボットを学ぼう!エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの無料体験会を開催いたします!
ただ今、体験会に初めてご参加いただいた方へ、書籍『Scratchで今から始める…
-
木更津市郷土博物館金のすずで、特別展「江戸絵画の美」が、令和4年11月1日より約1か月間開催されます。期間中、講演会なども企画されていますので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
特別展「江戸絵画の美…
-
木更津市の小中学生が受験している算数・数学検定ですが、市民の方も受験できるのを知っていますか?
木更津市では市内の公立小学校3年生から中学校3年生で申しこみをした方を対象に算数・数学検定を実施しています。令和4年…
-
この秋、エスタでプログラミングやロボットを学ぼう!エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの無料体験会を開催いたします!
ただ今、体験会に初めてご参加いただいた方へ、
書籍『Scratchで今か…
-
木更津市郷土博物館金のすすずで、9月17日(土)から10月16日(日)まで、千葉県立美術館の所蔵作品を見ることができる「千葉県移動美術館」が開催されます。
千葉県移動美術館は、千葉県立美術館が所蔵する作品をより多…
-
介護に興味がある方や介護職の未経験者などを対象に、介護に関する基本的な知識や介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学べる研修が開催されます。また、希望者には職場見学や就労相談もあります。
本研修は千葉…
-
この秋、エスタでプログラミングやロボットを学ぼう!エスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの無料体験会を開催いたします!
ただ今、体験会に初めてご参加いただいた方へ、書籍『Scratchで今から始める…
おすすめ動画
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…