カテゴリー:学ぶ
-
【エスタ標準学力テスト開催のお知らせ】~全国の同級生と勝負!今の自分の実力を知ろう~現在の偏差値や苦手科目分野がわかり、詳しい学力分析つきの成績表がもらえます!日程:3月27日(日)午前10時~ ※学年により開…
-
千葉県木更津市の「きさらづDMO」は、地域の生産者・事業者と連携し、2021 年から「SDGs教育旅行」の試験的受入の誘致活動を実施したところ、埼玉県の学校の教育旅行受入が実現しました。本受入が非常に好評であったことか…
-
木更津市は里山、里海の豊かな自然に恵まれており、たくさんの生き物がそこで暮らしています。「きさらづ あそんでまなぶ自然旅」では自然や生き物を直接見たり、触ったりして、「人と自然」の触れ合いを通して楽しみながら環境や生き…
-
千葉県では、有害鳥獣捕獲の担い手となるハンターを育成・確保するため、狩猟に興味はあるがどのように始めたらいいかわからない方を対象に、先輩ハンターとの交流や狩猟に関する講座を通じて、狩猟を始めるきっかけを提供することを目…
-
2022年はエスタでプログラミングやロボットを学ぼう!2月27日(日)にエスタ人気コース『プログラミング』『ロボット』コースの体験会開催いたします!只今、体験会に初めてご参加いただいた方へ、書籍『Scratchで今から…
-
環境省では、屋外照明による光害を防止することが重要になってきていること等を踏まえ、平成30年度から星空公団との共同で夏と冬の2回、肉眼による観察とデジタルカメラによる夜空の明るさ調査を呼び掛けています。星空観察は、環境…
-
来年1・2月に未来コース特別講座といたしまして、今、子供に取らせたい資格の上位にもあげられる『ジュニア・プログラミング検定』の受験対策講座を開催いたします。今回は未来コース特別講座として特別価格で開催!また、こちらの講…
-
あなたの勇気で救える命があるかもしれません
木更津市消防本部では、市内の小学生4・5・6年生を対象に体力や技術に関わらず応急手当が行えることを実感してもらい、本市の救命率向上に繋げたいことから「こども応急手当講習…
-
【エスタ標準学力テスト開催のお知らせ】
「全国の同級生と勝負!今の自分の実力を知ろう」現在の偏差値や苦手科目分野がわかり、詳しい学力分析つきの成績表がもらえます。エスタ在席生はもちろん、在籍されていない方のお申込…
-
上総地域の小学校で定年まで学級担任を務めあげた日和佐磨氏が、コロナ禍の学校教育で不足している【体験】にフォーカスして、「こどもたちに科学を身近に体験して、考えてほしい」という思いではじめた『学校では教えてくれない楽しい…
おすすめ動画
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…