カテゴリー:サークル・市民活動
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
昨日気温が30度に下がり、久ぶりの雨もつかぬ間暑さがぶり返した、9月5日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、10名…
-
9月23日(土)に木更津市金田地域交流センターで『新時代へ 今の地域に必要な福祉を次世代に繋げる』講演会が開催されます。
地域に今必要な福祉とは何なのかを考えるきっかけにできる講演会です。地域の福祉について、興味…
-
8月25日に羽田のかめだやから、キス釣りに行ってきた。連日の猛暑であるが、風が有りどうにか、やっていられる状況である。釣場は、木更津から羽田へ行って、富津沖まで逆戻りであるが、いたしかたない。
釣り開始も当り無し…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
8月木更津市港祭りが終わっても連日暑い日が続いています。
8月22日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、7名で…
-
木更津市立鎌足公民館で、鎌足むかし発見講座の公開講座が開催されます。
千葉県では1906年に電気供給が開始されました。千葉県内に遺された資料から、当時の様子を探ります。
電気が来たばかりの木更津は、いったい…
-
木更津市では、介護保険等の公的制度だけでは補うことのできない地域の困りごとなどを、地域の皆さんが主体となって、安心して暮らせる地域にするために、助け合い・支え合いができる「おたがいさまの地域づくり」をめざして、木更津市…
-
木更津市に移住してきた方たちが、地域の情報などを語り合う企画「移住者さん、いらっしゃい!」が開催されます。
今回のイベントは、自らも県外からの移住者である若者語らい場参加者の一人が、「移住者同士で交流する機会が欲…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
8日連続猛暑日が続き、梅雨入り時の雨が少く水不足が心配です。
本日、夜中3時ごろ、雨が降って雷が響き驚いて眼が覚めました。
8月1日(火)9時~12時まで、「…
-
千葉県は「協働のまちづくりセミナーin君津地域 基礎から学ぶ!協働の未来」を8月25日(金)に木更津市立桜井公民館で開催します。
地域の困りごとの解決や魅力ある地域づくりに向けては、多様な主体(行政、地縁団体、市…
-
7月21日に飯岡からフグ釣りの予定であったが、釣果激減で、ヒトツテンヤマダイ釣りになった。変更後、キスの釣果が、急上昇したが、後の祭り。テンヤマダイも、釣果激減で右往左往しているようである。
いきなり45mの深場…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…