カテゴリー:サークル・市民活動
-
12月20日(月)に外川の大盛丸から、12月恒例の正月用尾頭付きハナダイ調達釣行である。この釣りは、以前は生きたスムシと呼ばれる小さなエビでやっていたが、これが禁止になってしまった。冷凍のエビを代用するのだが、エサ持ち…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~早くの師走、新型コロナウイルス等で、学習する日にちが少なくなりました。朝か気温が低く曇り空で、今にも雨が降りそうな気がしています。
12月7日(火)「ぱそくらぶ」の…
-
11月26日に外川の大盛丸からヒラメ釣りに、行ってきた。好調に釣れていたが、強風で、釣果も激減(船も出なかったり)だった、予定は、2週間前なのでしょうが無いのである。好転を祈り いざ出船!
朝はめっきり寒くなった…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
ここ2~3日穏やかに晴れて、この時期的に暖かく感じます。
11月16日(火)「ぱそくらぶ」の学習を、9時~12時まで、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、8名で…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
朝は曇りですが、午後から晴れて暖かな一日です。新型コロナ禍の影響で、中央公民館の使用が中止になり、1月19日以来、約10ヶ月ぶりの「ぱそくらぶ」の学習を、9時~…
-
八幡台TBG愛好会です。ご覧いただき有り難うございます。
国体正式競技に一歩前進
第77回(令和4年)国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)は栃木県で開催されます。
大会のデモンストレーションス…
-
10/25(月)に片貝の喜美丸から、コマセハナダイ釣りに行ってきた。片貝のハナダイは、難しいが、大型が釣れるので人気がある。天気予報は、雨は無く・曇りの予報で、風がチョットある。5時出船で、沖に出ると、風が少し有りウネ…
-
シルバーウィークを避けて、9月28日に大原の春日丸からショウサイフグのカットウ釣りに行ってきた。カットウ釣りとは、オモリに付けたエサ針に、アオヤギやエビを付けて、食べに来たフグを、引っかける釣りである。エサをつついたア…
-
八幡台TBG愛好会です。
私たち仲間は、ターゲット・バードゴルフを通じて、「健康」、「思いやり」、「協力」、「輪を広げ・繋ぎ」・・などを養っています。
ターゲット・バードゴルフ(TARGET・BIR…
-
8月27日に飯岡の隆正丸からキス釣りに行ってきた来た。以前は、東京湾で実施していたが、型が小さかったり、アカクラゲに悩まされるので、過去の?キス釣りのメッカ飯岡で、キス釣り大会を、実施した。
出発は、01時45分…
おすすめ動画
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…