カテゴリー:イベント
-
2024年2月11日(日)に、木更津市江川にあるO-ENCE SPORTS FIELD(江川総合運動場)陸上競技場で、「ちばアクアラインマラソンPRイベント~きさポン救出大作戦~」が開催されます。
ちばアクアライ…
-
木更津市を内外に紹介するにふさわしく、観光意欲をそそるような作品や、「我がまち木更津」の情景を後世に残す作品を募集します。
木更津と言ったら、この景色でしょう!という代表的な場所の写真だけでなく、木更津市内の紹介…
-
木更津住宅公園では、2023年8月も様々なイベントを開催します。
開催日は、1月6日(土)、7日(日)、8日(月・祝)、13日(土)・14日(日)、20日(土)、21日(日)住宅公園内のモデルハウスは全13棟!住…
-
1月14日(日)16時から19時まで、鳥居崎海浜公園内の舵輪にて、「木更津交流会」が開催されます。
景色も綺麗な2階のパーティースペースを貸切っての開催となります。また、今回は多くのスポンサー様のご協力もあり、前…
-
木更津市太田山にある、木更津市郷土博物館金のすずで、令和5年度出土遺物公開事業「流山新市街地地区の遺跡展」大地より出でし先人の足跡が開催されます。
出土遺物公開事業は、公益財団法人千葉県教育振興財団が埋蔵文化財の…
-
新春恒例の「消防出初式」を消防職員・消防団員の士気高揚を図り、市民のみなさんに消防への信頼や防災意識を高めてもらうために開催します。
令和6年は消防車両の行進後に式典、連携総合訓練を行います。連携総合訓練では、昨…
-
木更津市中島区文化財保存会等による、新年の伝統行事『梵天立て』(ぼんてんたて)が、1月7日(日)7時より、開催されます。
木更津市中島の「梵天立て」は、元禄時代から300年続いている伝統行事で、国の選択無形民俗文…
-
2024年5月4日(土・祝)に、「第22回かずさYOSAKOI 木更津舞尊」を開催が決定しました。
木更津では、夏の港まつりに次ぐ大きなイベントとなります。
参加連の参加受付も始まっています!少しでも木更津…
-
『木更津風土記』は木更津とその周辺域(西上総)の歴史・民俗・自然などを様々な分野から学習する地域学講座です。
今回は、西上総を含む「東国」に着目して、古典を幅広く取り上げます。郷土文化を見つめ直す機会とするととも…
-
木更津市では、地球温暖化対策に地域から貢献するため、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、令和2年3月に「きさらづストップ温暖化プラン」(木更津市地球温暖化対策実行計画〔区域施策編〕)を策定し、市民、市内事業者…
おすすめ動画
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…